1598. 恋人時間 たぬき  2006/05/22 (月) 10:55
>T・A・Nさん
石黒ケイさんの「恋人時間」は筒美さんの作曲で合っていますよ。
EP盤持っています。B面の「だからやさしく」と2曲とも、
筒美さんの作曲とクレジットされています。



1596. ソロワークアルバムの補足・・・ T・A・Nです  2006/05/21 (日) 14:44
前回のレスでソロアルバムについて申し忘れたことなどや、
その他の気づいた点を補足させてください。

3年ほど前、川口 真先生のソロワークLPを某中古店で発
見したところ、視聴のみしてなんと「オリーブの首飾り」
が原曲よりさらにかっこよくリアレンジされました。
これはオーデイオチェック用のレコードで筒美先生の東芝
盤と同じシリーズらしいんですが、このとき私は京平先生
もなぜこのオリーブの首飾りをリメイクされなかったのか
が無念に思いました。きっとポールモーリアバージョンよ
りさらに強力にサウンド・アップされたでしょうにね。
そのかわりにオレンジの首飾りの異名をとるあの「カリビ
アンドリーム」があるんでしょうが…。

今回のソロワークでわかったんですが音は音質はやはりク
リアなのはCDですが、音の深みはやはりLP!だと再認識し
ました。もってればの話ですが。

今朝のラジオ深夜便第二回では、やはり40thのCD・BOXの
レアDISCからは残念ながらとりあげられなかったですよね。
当然でしょうが・・?

次に、このDISCにもない石黒ケイさんの『恋人時間』
は先生の歌の作曲でなくアレンジのみ担当って知人が言っ
てましたが、そんなことはデマでしょうか。私が聞くちゃ
んと筒美節をかもしだしていましたが・・この曲、聞く前
までは南沙織さんのメジャー調のミデイアムロックのイメ
ージが、歌詞から想像してましたが、聞くと先生の比較的
多い得意な?手法のジャンルでマイナー調でレゲエでした。
シェリーの「ひとときのシークレット」とプロトタイプ楽
曲といえるのでしょうか?

なお、シンシアとゆうと、この時期なぜかふと聞きなおし
たい曲にEPのかくれ名曲的B面「愛の序曲」がありますよね。



1593. Re: 生産中止 ヒロタロ  2006/05/19 (金) 19:06
 そうですか、、、毎日のように彼女のサイトをチェックしていたのですが生産中止ですか、、、。残念ですね。まぁ、いつかは
陽の目を浴びることだろうと思いますが、、、。筒美作品を歌っているアーティストなのでブレイクしてほしいと思いますが、
知名度もまだ低いしまだ時間がかかりそうですね。

 それから安室奈美恵さんの”人魚”を買いました。ヴォーカルもアレンジも原曲に忠実で特に新鮮というわけではないが、来週のオリコンのシングルチャートはトップテン入りするでしょう!!! 仲間由紀恵さんの”恋のダウンロード”のトップテン入りも凄く嬉しかったけど、また1つ喜ばしい出来事がすぐ近くに起こりそうです!!!



1592. 人魚 NOV  2006/05/18 (木) 23:06
安室奈美恵のニューシングルがオリコンのデイリーチャートで2位発進。
「人魚」は2曲目ですが、「CAN'T SLEEP, CAN'T EAT, I'M SICK」と同格の
両A面扱いなので、京平作品としては久々にTOP5入りの可能性もありそうです。
原曲に忠実過ぎて面白みには欠けますが、やっぱり名曲中の名曲だなぁと
あらためて再認識しました。



1591. Re: CD・BOX T・A・Nです  2006/05/18 (木) 16:00
>  T・A・Nさんの質問にひとつ答えていませんでした。CD・BOXの方は、ソロワークスで散財したため、まだ買えてません。

堤さん、レスを有難うございました。

私もいつかは…と思っているのですが、1998年2月の時の
ように即金で2セット同時だったあの頃のようにはやはり、
DVDのGETに重点を置いているので今年はうまくいかなくなり
ました。限定盤でなさそうなのでSold・outしないうちにな
んとかしようとは思ってます。

私んちもBSを購入設置しない家訓なので、仕方なくって申したら悪い
表現ですが、清水(きよみず)の舞台から飛び降りるつもりでDVD
を先に優先的に購入させていただく予定です。(それに同時に、同時
収録されてます宮川先生の追悼の意味でも…。)よってそれがきっかけで今まえ必要なかったDVDの再生機械も同時購入です(苦笑)関東エリアだったらきっとフジTV系で再放送される可能性もあるんですね・・。堤さんもわたしもエリア住人でなく残念ですね。

今回のCD・BOXで、特筆的に気にいってるのは、やはりアレンジ
も先生自身の作品で“危険なリンゴ”“笑顔でジャーニー”“ラ
ブ・アドベンチャー”“ガラスのぴあの”“17CLUB”“Make
23秒”っていったところでしょうか。(曲は「ガラスのぴあの」
以外は以前からフルコーラスで、すべてEPで知ってましたが…。)

来年も実質上の40周年で、なにかさらに音源が復刻製造されるん
でしょうかねー?ファン暦28年、長年のファンとして、うれしい反
面…?ちょっと財政的には・・。


このページのTOPに戻る