1560. Re: シングルチャートについて たつぼー  2006/04/06 (木) 23:12
菊池さんこんにちは。

多分若干じゃなく 
結構抜けていると思いますよ。

指摘のあったところは時間のある時に確認しておきます。
もちろん確認して反映させてもらいますね。

少しお待ちください!!!

それでは今後もよろしくです。



1559. Re^3: 待ちわびて たつぼー  2006/04/06 (木) 23:05
Novさん
ありがとうございます。
これからも少しずつしか進まないですけど
続けていきたいと思っています。
尊敬する筒美京平さんのページですからね。。がんぱります!

FRIENDSHIPですか。。。
また休みの日に聴いてみますね。

それでは これからもよろしくお願いします。




1558. シングルチャートについて 菊地  2006/04/06 (木) 11:51
こんにちは。いつも楽しく拝見させてもらっております。じつは貴サイトのシングルチャートを見てふと気が付いたのですが若干抜けているところがあります。第5位に野口五郎さんの沈黙と郷ひろみさんの洪水の前が入っていません。あと第15位に加藤ミリヤさんのディア・ロンリーガールが入っておりません。たつぼーさんやこのサイトをみている方々にはお願いしますが確かめていただけないでしょうか?(おそらく正しいと思います。 あと安倍麻美の卒業 奥村愛子さんの恋したいハートはベスト50に入っていたのでしょうか?)よろしくお願いします。
PS 貴サイトのシングルチャートの所に若干重なっていた曲があったような気がします。



1557. Re^2: 待ちわびて Nov  2006/04/06 (木) 02:58
たつぼーさん。リニューアルとても嬉しいです!
このサイトが末永く続くことを心から願っています。

> この曲で8位というのは少し残念に思いますね。
> Oneway Generationだ!と思いましたよ。

着うたに相当に流れた後のリリースってのが響いたかも知れません。
僕はこの歌のサビで田中律子の"FRIENDSHIP"をまず思い出しました。
そういえばあそこらへんの名曲も今回のBOXからは抜け落ちてますねー。

これからも更新楽しみにしております。



1556. Re: 待ちわびて たつぼー  2006/04/05 (水) 22:47
223さん
ありがとうございます。
そして。。みなさん
ほったらかし状態で申し訳ありませんでした。

hpの方は、まだまだで未完成状態ですが
この日を・・・と言う思いでやってきましたので
とりあずupしちゃいました。

「THE HIT MAKER」は私は満足してますよ。
結構知らなかった曲も入ってました。
よく問合せのあった万物創世記のテーマとか、オークションで高値で取引されているものとか。。
少しマニアックですけど、いいんじゃないでしょうか!!
それと多少のダブリは仕方がないのかな。

恋のダウンロードはもう少し上位にいくかなと思いましたけど
1曲で1500円が影響したのでしょうか。。
この曲で8位というのは少し残念に思いますね。
モータウンか・・・
そうそう私は最初聴いた時(auをダウンロードしてね)
Oneway Generationだ!と思いましたよ。

それでは
hpはシングルリストを重点的に直していきたいと考えています。
今後もよろしくお願いします。



1555. 待ちわびて 223 [URL]  2006/04/05 (水) 21:51
たつぼーさん。リニューアルおめでとうございます。

今日「THE HIT MAKER」が届きました。
このCDの第一印象は「こんなものかな」という感じです。ブックレットのインタビューもBSの番組の抜粋ですし、作品リストも前回の補足はされていますが、現時点でも「CRAZY A GO! GO!」が抜けているのがわかります。「HITSYORY」や「筒美京平の世界」が出たあと、月日まで載っていなかった曲の発売日を自分で調べたのですが、何分ド素人のため限界があり今回に期待したのですが、いまひとつです。でも、京平さんのサイン入りのコメントもあり、初音源化であろう山本潤子さんの「朝の光」も聴けるので、それだけでも十分価値があると思います。

前回の続きですが、Mステで「恋のダウンロード」を録画できました。ライブ形式というのが少し残念でしたが、やはりMステのステージは華やかで好きです。休日ごとに見て楽しんでいます。
そういえば、松尾潔さんのサイトに「恋の〜」の製作についてのコラムが出ています。曲をモータウンでいくことにして、そこから京平さんの作曲でという流れだったとのことです。

3月26日に稲垣潤一さんがFMの番組で「Unchained Melody」について話していました。レコーディングに京平さんは5,6回顔を見せたそうですが、このようなことは稲垣さんにとっては今回が初めてだったそうです。京平さんは歌入れのときはあまり口を挟まないのですが、サウンド作りのときはダメ出しがあったそうです。また、小声で話をするので耳を澄ませないと聴き取れないことがあったそうですが、話自体はすべて的を得ていたとのことでした。ちなみに稲垣さんの新曲とされる「哀しみのAngel」ですが、挿入歌として流れる「エンジェルハート」を録画して確認したところ、京平さんの曲ではありませんでした。残念。



1553. 春ですね! ヒロリン  2006/03/31 (金) 18:43
お久し振りです。

223さん
そういう理由があったのですね。
沢田玉恵さんで思い出したのが、「明星」で夏頃に撮ったと思われるスイカを抱えている玉恵ちゃんが思い出されます。
スイカが好物?だったと記憶しているのですが。
スイカの半玉は食べれると読んだ記憶がありますが、うろ覚えなので正確じゃないかもしれません。ごめんなさい。

それと「レコードコレクターズ」の話ですが、私も本屋で立ち読みしましたけど、内容は今ひとつ分かりませんでしたね。
4月20日発売ですね。
それとCD発売されますね、凄く楽しみです。飯島真理の「夢色のスプーン」入れて欲しかったかな?とも。

ところで急に思い立ったというよりは前から書こうと思っていたのですが、私が今まで聴いた曲で鮫肌(鳥肌)が立った曲ベスト3書きます(京平先生の曲ではないのですが)

1.硝子坂(高田みづえ)
2.水の星へ愛をこめて(森口博子)
3.ブルー・ウォーター(森川美穂)
2,3はアニメの曲ですが、2は最近、お店で偶然流れていて懐かしくなり立ち止まって聴いてしまったくらい大好きな曲の一つです。3人とも抜群に歌が上手く結構難しい楽曲だと思うのでカラオケでは到底歌いこなせませんが・・・。


このページのTOPに戻る