1450. サディスティックス ヒロリン  2005/08/13 (土) 09:48
堤恭兵さん、早速の返事ありがとうございます。

40周年記念盤がもし、出るとするならばと仮定すると楽しみが広がって話が尽きませんね。
もう1つ考えたのは「筒美系」歌手が総出で京平先生のオリジナルの書き下ろしを歌う企画。
実現するといいですが・・・。

ところで、前に浅野ゆう子さんの「ムーンライト・タクシー」の事を書きましたが、この曲の編曲が筒美京平・萩田光雄・サディスティックスとなっていましたが、演奏もサディスティックスなのでしょうか?

サディスティックスと言えば、(高橋幸宏、高中正義、後藤次利、今井裕)のメンバーですよね。

麻丘めぐみさんと言うとこの季節「夏八景」でしょうね。



1449. 筒美系の歌手 堤恭兵  2005/08/12 (金) 18:05
 ヒロリンさん、お久しぶりです。私が、「筒美系」といったのは、「HITSTORY」に2曲以上、採りあげられているような歌手を思い浮かべたのですが、ヒロリンさんの挙げられた3人は当然という感じですね。私としては、あわよくば、いしだあゆみ、南沙織、麻丘めぐみといった、長期休業(歌手として)に入られている方々が、こうした企画をきっかけに歌ってもらえたら、と思っています。

 そういえば、麻丘めぐみさんは「懐かしの平凡アワー」とかいうような企画で、西郷輝彦さんたちと全国ツアーをしているらしいですね。ちょっと、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちですが。



1447. ムーンライト・タクシー ヒロリン  2005/08/10 (水) 21:27
>堤恭兵さん
返事が遅れてすいません。
40周年は30周年に比べたら大々的にはアルバムなどは出さないですかね?しかし、なかなか良いアイデアですね。筒美系歌手って郷ひろみさんとか岩崎宏美さんとか平山三紀さんとかでしょうか。この3人さんには派手な楽曲を希望、期待したいですって夢だよね。

最近、(でもないか)阿久悠氏の「人間万葉歌」買いました。
ズー・ニー・ヴーの「ひとりの悲しみ」はやはり尾崎紀世彦さんが歌った「また逢う日まで」の方が、詞は良いような気がしますし、声もいいかなぁ〜。
もう1つ購入したのは「ウルトラ・ベスト・トラックスSOUL&DISCO」です。(随分前に出たやつです)
私はやはりディスコやソウルフルな感じの曲が好きです。

浅野ゆう子さんの「ムーンライト・タクシー」とか今聴いても古臭さを感じさせ無くていいですね。

変な話ですが、京平先生、ファンの集いとかやってくれないもんでしょうか?
無理ですね・・・・(涙)





1445. 神園さやかさん たつし [URL]  2005/08/07 (日) 10:27
 >堤恭兵さん

 返事が遅くなりまして、すみません。チューインガムのHP
ご覧になられたようですね。『海のみえる放送局』はすでに
「ゴールデン☆ベスト」でCD化されています。私もチューインガムと同じ大阪人です。

 既にこれは出た情報かも知れませんが、若手の演歌歌手
「神園さやか」さんがファーストアルバム『18才〜旅立ち』で
『木綿のハンカチーフ』をカバーしています。先月、私の家の
近所のイズミヤに来た時も『木綿』を披露していましたよ。
 神園さんの公式HPも紹介しておきます。



1442. ゆめ 真夏の出来事  2005/08/01 (月) 23:23
9月に、久々に歌のすごく上手い新人歌手がデビューしますヨ。昔からの筒美さんのファンとしては、その歌手がいつか筒美さんの新曲を歌えたら素敵だなと思っています。
夢が実現するといいな。


このページのTOPに戻る