1357. E気持復活 しろ  2005/04/03 (日) 00:16
はじめて書き込みします。詳しくは知らないのですがテニスの王子様のCDで跡部景吾?って人があの名曲のE気持を歌っています。
今日買ってきたのですが、なかなかいい感じです。




1356. Re: 愛なき夜明け 道楽者  2005/04/02 (土) 18:40
GSは特有のコード進行がありますよね。当時の流行の。「似てるか似てないか」「早いか遅いか」にこだわってると大事なとこ(自分が好きな曲かどうか)が薄れるので、あまり深く考えることはないと思いますよ。
> メンバーオリジナルの「マイラブ・マイラブ」の方がいい曲だし、筒美ファンとしてはつらいところです。
それが堤さんの個性ですよ。そういう感性こそ大事ですよ。楽しむ側がすべてを盲信することないですよ。



1354. 愛なき夜明け 堤恭兵  2005/04/02 (土) 11:31
 アウト・キャストのこの曲、Aメロは「マドモワゼル・ブルース」(ザ・ジャガーズ)風ですよね。発売日は15日だけ「愛なき‥」の方が早いですが、どちらが先にできたのでしょうね。
 また、サビの所は、前にも触れた「恋はもうたくさん」(ザ・ダイナマイツ)に似ていると思います。こちらは、67年11月発売で、作詞は共に橋本淳さんです。(「つらい、つらい、つらい…」と3回繰り返す所まで同じです)
 私、個人的にはアウト・キャストといえば、1曲前の、水谷さんが書いた「1日だけの恋」が好きです。ギターのイントロが印象的で、穂口さんのオルガンも聞けるし。
 そういえば、ヤンガーズの「恋をおしえて」にしても、その前の、メンバーオリジナルの「マイラブ・マイラブ」の方がいい曲だし、筒美ファンとしてはつらいところです。


このページのTOPに戻る