1190. 戌年のアレンジャーは・・・? たたも君 2005/03/11 (金) 20:47 戌年には、名アレンジャー多い事実があります。偶然かもしれませんが 、前田憲男さん、栄二さん、高田弘さん、森岡賢一郎さん、萩田さん 、大谷和夫さん、岩本正樹さん、かぞえたらきりありません。キダさんはもっとも、メロディメーカーのみかも知れませんが、12月6日生まれの名アレンジャー4人組です。ほかにその日生まれは、久石 譲さん、上の川村栄二先生、前田先生です。優秀誕生日特異日かも?知れません。あと北海出身の編曲家も多いですね。伊戸のりおさん、上の栄二さん、宮川さん(泰)信田かずおさんです。月寒(札幌)やニセコ、小樽の方々です。偶然ですかね? 僕が16歳のとき、毎日放送系で女の樹林とゆう名作ドラマが放送されてました。(秋)ジュディオングさんや細川俊之さん主演でしたが、テーマ曲のタイトルがわからず、いい曲だなーと子供ながらに思ってて1993年ついにO・D(イニシャル表記のみ)とゆう作詞の耀子さんのオフィスに問い合わせました。女性の声で、『それは、愛と哀の間でしたかしら?』と御若い声で教えてくださいました。あのお声は事務所のスタッフなんだったでしょうか?それにしてもいい曲で、なじょの子さん的に言えば森尾由美さんの友達の関係とゆう曲的な美しさです。 |
1189. 春夫氏に訂正します。 なじょっ子 2005/03/11 (金) 19:50 3月7日分、春男氏の字、春夫氏に訂正します。ごめんなさい。名のミスのクレームにかぎってはつかないのは、皮肉ですね。 |
1187. 懲りずに今日も述べよう、それでも・・・2 なじょっ子 2005/03/11 (金) 19:09 紫外線とゆう名曲?とあなただけジュテーム、各沢田玉恵さん、麻倉未希さんの曲で、どちらも基紀先生(船山)の名アレンジですが、良く聞くとサビのコード進行のUm7♭ーX7系のカウンターラインのコーラスが、そっくり! あと次利先生の、雪の帰り道と、まごころ、各渡辺美奈代さん、太田裕美さんですが、後藤先生、京平先生さすがにムード御近い作風です。そして、小林麻美さんの(女の子は淋しくても)と蒼いスタシオンとゆう、後藤先生の名曲もイントロやインターが、その階段的音階の形がにてますね。麻美さんのは筒美作品。 昔、宮川泰さん(コンポーザー)が、魅せられてと、哀愁ジョークが近いムードのきがするねー、とコウセイ歌謡ベストテンのDJ中に、おっしゃてた記憶があります。1984年9月ごろだったかな? わたしもそうゆう見地で分析します。完全に似てる同志でなくて・・・。 |
1184. Re: なじょ**子**さんへ なじょの子 2005/03/11 (金) 18:04 > もう少し普通の文章を書いて下さい。 |
1183. Re: 同意見です なじょの子 2005/03/11 (金) 17:59 > つつみっ子さんと同様私もなじょっ子さんの書きたい事がよく解りません。 |