1120. Re: 物足りないかな・・・? カヨナビ [URL]  2005/01/10 (月) 01:16
同感です。

例の8枚組や研究本を持ってる者ならば、知ってるエピソードばかりでしたよね。

松本隆氏の「くれないワルツ」話はもう3,4回目って感じだしw。

京平先生について、たった2時間の特集ではその外郭をなぞることすら出来ないから、どうしても偏った内容になってしまうんでしょうね。

ただ個人的には、酒井プロデューサーが、京平先生と松田聖子の相性について言及されていたことはスリリングでした。

問題は作詞家ですね。

松本隆はいまさらだし、小倉めぐみの枯れた世界がこれからの聖子に合うのでは……なんてあれこれ想像が膨らんじゃう。



1119. 物足りないかな・・・? ヒロリン  2005/01/09 (日) 11:32
明けましておめでとうございます。

私もBSフジ見させてもらいました。
内容は正直、物足りなかったです。
あと、少々、偏った内容だったかなとも。
あくまでも、これは私の意見、感想なんで、皆さん、無視して下さい。

でも本人自らの意思での出演だなんて、どういう風の吹きまわしかなぁ〜とも。

私、てっきり、1日の2時間番組が前編だと思ってたんですよ。
それでまた、次週が後編で2時間あると思ってたんんですが、録画したのを見ると2時間の番組で前編、後編・・・でしたね。実を言うと、きちんと最後まで見ていないのでじっくりと味わって楽しみたいと思います。

やっぱり、もっと深く、掘り下げて欲しかったなぁ〜。

>みやのすけさん。
BSフジの番組教えて下さってどうもありがとうございます。
多分、みやのすけさんが教えて下さらなかったら、分からないし、見ていなかったでしょう。

そうですね、BSフジには感謝の一言ですが、やはり、これを機にメディアに出演される事を希望したいです。



1118. HIT SONG MAKERS みやのすけ  2005/01/09 (日) 00:45
みなさん明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、元日放送の「HIT SONG MAKERS〜栄光の
J-POP伝説〜」の感想などを。

番組内容は、簡単にいうとHITSTORYのインタビューをなぞった
もので、京平先生自身へのインタビューのほか、
すぎやまこういち氏、橋本淳氏、なかにし礼氏、松本隆氏、
萩田光雄氏や、当時のディレクター各氏、弘田三枝子さん、
いしだあゆみさんなどのアーティストの方々の証言と歌で
構成されていました。
なかにし礼氏や日音の恒川氏が熱く語っているのに対し、
京平先生は終始穏やかな表情で、控えめに淡々と語って
いたのが印象的でしたね。


ちなみに番組の中で歌われた作品ですが、下記の6曲でした。

弘田三枝子「渚のうわさ」
いしだあゆみ「絵本の中で」
白石玉貴「真夏の出来事」
太田裕美「雨だれ」
中西圭三「君だけに」
TOKU「AUTUMN WIND」

「ブルー・ライト・ヨコハマ」じゃなくて、「絵本の中で」
というのがなんともまあ、マニアックなこと(笑)
でも個人的には「ブルー・ライト・ヨコハマ」以外だったら、
「さすらいの天使」を歌って欲しかったかな。
あと出来れば、京平先生のピアノ伴奏で誰か歌って欲しかった
ですね。BSフジに続編希望のメールを送ろうかと思ってます。

まあ、とにもかくにもこのような企画を立ててくれたBSフジに
拍手を送りたいです。
また、これを機に京平先生がもっとメディアに露出することを
期待したいです。
それでは。



1117. HIT SONG MAKERS-栄光のJ-POP伝説- MASAHIRO  2005/01/08 (土) 04:54
1/14(金)BSフジ/22:00〜22:55/HIT SONG MAKERS-栄光のJ-POP伝説-「筒美京平[後]」



1116. ラジオ深夜便『筒美京平』作品集 筒美京平大好き!  2005/01/06 (木) 11:38

 ラジオ深夜便「筒美京平作品集」聴きました。
 
 では、プログラム紹介しますね。

 【曲】:また逢う日まで(作詞:阿久 悠 作・編曲:筒美京平)<71年度レコード大賞>71.[尾崎紀世彦]/ブルー・ライト・ヨコハマ(作詞:橋本 淳 作・編曲:筒美京平)<69年度レコード大賞作曲賞>68.[いしだあゆみ]/雨がやんだら(作詞:なかにし礼 作・編曲:筒美京平)<71年度レコード大賞作曲賞>70.[朝丘雪路]/さらば恋人(作詞:北山 修 作・編曲:筒美京平)<71年度レコード大賞大衆賞>71.[堺 正章]/甘い生活(作詞:山上路夫 作・編曲:筒美京平)<74年度レコード大賞作曲賞>74.[野口五郎]/わたしの彼は左きき(作詞:千家和也 作・編曲:筒美京平)<73年度レコード大賞大衆賞>73.[麻丘めぐみ]/ロマンス(作詞:阿久 悠 作・編曲:筒美京平)<75年度レコード大賞新人賞>75.[岩崎宏美]/木綿のハンカチーフ(作詞:松本 隆 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平・萩田光雄)75./ドラマティック・レイン(作詞:秋元 康 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀)[]/卒業(作詞:松本 隆 作曲:筒美京平 編曲:武部聡志)85.[斉藤由貴]/魅せられて(作詞:阿木耀子 作・編曲:筒美京平)<79年度レコード大賞大賞・金賞・作曲賞>79.[ジュディ・オング]

 05.1.6(木) NHK−FM/NHKラジオ第一 『ラジオ深夜便』(23:20〜4:59 ※FMは、1:00〜4:59)内コーナー【にっぽんの歌・こころの歌】”作家で綴る懐かしの流行歌 〜筒美京平(作曲)作品集” [3:00〜3:59]


 自分としては、もし後2曲選ぶとすれば、ジュディ・オングをラストにするとして、その前に少年隊『君だけに』(作詞:康 珍化 作曲:筒美京平 編曲:馬飼野康二)<87年度レコード大賞ベストアーティスト賞,87年度日本作曲大賞優秀作曲者賞>87.と、本田美奈子『Oneway Generation』(作詞:秋元 康 作曲:筒美京平 編曲:大谷和夫)87.を選ぶと思います。



1115. 京平先生のインタビュー みやのすけ  2004/12/23 (木) 23:18
ヒロリンさんはじめみなさんこんにちは。
BSフジの京平先生の特番ですが、太田裕美さんの
オフィシャルサイトに、

“筒美京平さんのインタビューもあります。必見!!! ”

と書かれていたので、これは期待大だと思います。
果たしてどんな話を聞かせてくれるのでしょうか??


ところで話は変わり、今度の日曜日(12/26)、スカパーのTBS
チャンネルでレコード大賞(1978年)の再放送がありますが、
この年は京平先生が「飛んでイスタンブール」と
「東京ららばい」で4度目の作曲賞を受賞していますね。
こちらでもお顔が拝見できるかもしれません。
あと、金賞で岩崎宏美「シンデレラ・ハネムーン」、
野口五郎「グッド・ラック」、大橋純子「たそがれマイ・ラブ」
と京平作品がたくさんあるのでスカパーが見られる環境の方は
必見です。

それでは。



1114. 来年は・・・ ヒロリン  2004/12/22 (水) 15:13
みやのすけさんそして、皆さんお久し振りです。

最近色々な事で落ち込む事の多い私ではありましたが、お正月が楽しみになりました。嬉しい(^o^)

京平先生も出演されますよね?
レコーディングの座卓の前に座って写っている姿を見ると・・・。

眼鏡をかけている姿を初めて拝見しました。
今から、本当に楽しみで、顔がほころんじゃって。

私自身は来年の2月に岩崎宏美さんのコンサートに行く予定でいます。(チケットも購入しました)
最近のコンサートはやはり、落ち着いた感じの楽曲が多いのでしょうか?
最近の曲は知らないので・・・(苦笑)一緒に歌える歌があるのかちょっと心配です。

では、また。



1113. HIT SONG MAKERS みやのすけ  2004/12/20 (月) 22:14
こんにちは。
BSフジにて来年、HIT SONG MAKERS〜栄光のJ-POP伝説〜
という番組が始まります。
第1回(1月1日19:00〜)は、筒美京平2時間スペシャルだそうです。

BSフジのHPに眼鏡をかけた(!)京平先生の写真が掲載されて
いますね。 年末年始の番組の中では一番楽しみです。
ではでは。

http://www.bsfuji.tv/top/special/nenshi/index.html


このページのTOPに戻る