1060. 中古で思わぬ曲が… ラッキー!クッキー!歯茎!  2004/02/18 (水) 08:08
先日、中古レコード店で「リヴィング・スキャット〜フィーチャリング伊集加代」と「ステージ101」の2枚を購入しました。前者はシンガーズ・スリーの伊集加代子のコーラスを集めた編集盤で、京平先生オリジナル(作・編曲)の「バードに捧ぐ」「冷たい舗道」とバカラックの名曲「遥かなる影」(筒美アレンジ)の3曲が後者には牧みゆき「再びのワルツ」が収録されていました。伊集盤はもう一枚出てますがそちらに京平作品は収録されてません。「バードに捧ぐ」は「サンホセへの道」を彷彿とさせるアレンジです。「冷たい舗道」はお上品なラウンジ系でストリングスの瑞々しいアレンジが爽やかなナンバーです。牧みゆき「再びのワルツ」は橋本淳作詞・京平先生作・編曲でD・スプリングフィールド「ジャスト・ア・リトル・ラヴィン」系のアレンジです。哀愁を帯びたイントロから名曲の予感がする「くれないホテル」風の泣き曲がお好きな方には特にお薦めです。両盤とも下記にて入手可能です。http://www.ultra-vybe.co.jp



1059. ピーナッツがもう一度聴きたいなぁ 金太  2004/02/14 (土) 11:29
ロッキード事件の頃、カセット買って聴いた「ピーナッツ」がもう一度聴きたいなぁ。ノリのすごく良かった曲だった。ドクタードラゴンが筒美京平さんだって、最近知りました。車のデッキに入れて毎日聴きました。どうしたらもう一回聴けるんでしょう?



1058. 啓樹さん、ありがとうございます T  2004/02/05 (木) 23:02
私も別の記事を探してみました。
お二人それぞれが歌われるようですね。
10年ぶりに、っていうのは
おそらく1993年の紅白のことを言っているのだと思います。
この時に紅白三度目の「ブルー・ライト・ヨコハマ」を
歌ってらっしゃいますので。



1057. 沢田玉恵のUV対策ゎ あいもと [URL]  2004/02/05 (木) 22:36
「花の精」って、確かドーナツ盤で持っていたヨ。
「紫外線」ゎ、松本の言葉遊び「紫外線 視線が
イイ線」が光った曲でちた→Ne!



1056. Kさんへ 啓樹  2004/02/04 (水) 19:20
新聞には御本人が10年ぶりに歌うって書いて
ました。(前回はものまね大会?)
上原多香子さんが歌うとは知りませんでしたが、
楽しみですね。



1055. Re: 今朝の日刊スポーツ T  2004/02/03 (火) 23:49
てるてる家族での「ブルー・ライト・ヨコハマ」は
いしださんご本人も歌われるんですか?
私が見たネットでの情報では
いしださんをモデルにした夏子役の上原多香子さんが歌い、
今月下旬にCD発売されるということです。



1053. 「卒業」といえば On Air  2004/02/03 (火) 15:28
「卒業」との連鎖で、松本/筒美/武部トリオの曲を挙げるなら
沢田玉恵の「花の精」は欠かせないのではないでしょうか?
「卒業」の柔と対称的な、ゴージャスな剛のイントロですが
いかにも当時の打ち込みっぽい(手で弾いているのではない事を
強調した)タタタタの符割りは、ほとんど同じでした。

話は違いますが、巷では最近クイーンがよくかかってるけど
本田美奈子はライブで「青い週末」と「ボーントゥ・ラブ・ユー」をメドレーで歌っていたんですよね。




1052. 今朝の日刊スポーツ 啓樹  2004/02/03 (火) 09:07
芸能面でトキオの長瀬が車のCMで「よろしく哀愁」を、いしだあゆみがNHKの朝の連続ドラマで「ブルーライトヨコハマ」を歌うらしいですね。長瀬の「よろしく哀愁」はCD化は今のところないらしいですが、要望が多ければ実現するでしょうね。



1051. 太田裕美の弾き語り たかのぶの目  2004/01/27 (火) 01:02
NHKの「夢・音楽館」を見ました。
太田裕美がとっても良かったのです、
デビュー曲『雨だれ』のピアノ1本の弾き語りはいいです^^)
『木綿のハンカチーフ』の弦楽四重奏もなかなかでした。

見逃した方は、今日の夜中27日2:45〜か、28日1:40〜の再放送あり。


このページのTOPに戻る