970. 安倍麻美さん3rdシングル! 赤福餅  2003/09/12 (金) 15:31
こんにちは!
安倍麻美さんの新曲が発表されました。
ひきつづき326さん〜筒美京平先生の作詞〜作曲ということで
非常に楽しみです☆

<記事ソース>
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=584857


969. TOKIOの新曲に期待 新一  2003/09/10 (水) 21:34
作詞がなかにし礼氏というのもシブイですがアレンジが船山基紀氏ですか!?筒美・船山コンビの名曲数えきれないですよね。>かずしげさん、僕も最近の船山さんの活動はあまり知りませんが、2001年にリリースされたメロン記念日の『電話待っています』という曲は船山さんアレンジです。


968. 船山基紀さま かずしげ [URL]  2003/09/09 (火) 23:15
こんばんわ、恥ずかしい質問をお許し下さい。
TOKIOの新曲で船山基紀さんのお名前を久しぶりに
目にしました。
第一線から退かれ、音楽スクールに関するお仕事を
されてると思っていましたが、
現在、どのようなスタンスで活動されているのでしょうか?


966. 期待できそう! たつぼー [URL]  2003/09/08 (月) 23:10
TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」は10/1発売のようですね。サウンドはストリングス&ブラスをふんだんに取り入れているみたいで、筒美サウンドを楽しめそうです。

M−1 AMBITIOUS JAPAN!
    作詞:なかにし礼/作曲:筒美京平/編曲:船山基紀
M−2 駅・ターミナル
    作詞:なかにし礼/作曲:筒美京平/編曲:蔦谷好位置

http://www.universal-music.co.jp/universal/artist/tokio/upch5211.html

それでは


965. こんばんわ かじしげ [URL]  2003/09/01 (月) 23:17
こんばんわ。たったいま2回分放送されました。
スカパーフジチャンネルの「夜のヒットスタジオ」
再放送(1979/1/1)で岩崎宏美「春おぼろ」、
中原理恵「マギーへの手紙」登場! いいですね、この番組。

また、連続再放送(1979.4.25)でついにMANNAさん登場しました。
でも「TOKIO通信」ではありませんでした。
「YELLOW MAGIC CARNIVAL」(細野晴臣作品)でした。
でも野口五郎「真夏の夜の夢」があったので、良し。
それにしてもMANNAさん最高!

http://members.aol.com/kazushigemi


964. Re: 古い話ですが・・・、 うたぼー  2003/08/27 (水) 21:00
> ちと、いやかなり古い話ですが、筒美京平氏の「美」が「見」から「美」になったのは、いつでどういう理由だったかをご存知の方がおられましたらお知らせください。
お久しぶりです。私の記憶では、作曲活動を始めた時から「美」だったと記憶してます。リアルタイムで購入したGS時代のレコード(オックスやジャガーズ)にも「筒美京平」でクレジットされております。時々「見」の字を見かけますが、これは単なるミスではないでしょうか?
ペンネームについては「鼓響平」(つづみが平らに響くように)が基になっているようです。「筒美京平」という字にしたのは左右対称がいいから?らしいです。
ところでミスといえば、奥村チヨさんの「北国の青い空」(有名なベンチャーズ歌謡)のB面が「愛の真珠貝」という筒美先生の曲なのですが、ナント「作曲 簡美京平」という表記になっているのです。当時はまだ作曲活動を始めて間もない頃、知名度も低かったのでしょうが、その後の大活躍でその名が知れわたったのですね。


963. 古い話ですが・・・、 Bishu  2003/08/21 (木) 23:57
ちと、いやかなり古い話ですが、筒美京平氏の「美」が「見」から「美」になったのは、いつでどういう理由だったかをご存知の方がおられましたらお知らせください。


962. Re: 初めまして! たつぼー [URL]  2003/08/11 (月) 23:14
BeNさんはじめまして。
私は京平先生のファンの方と直接話をしたことがないので、うらやましいです。”京平さん話”は楽しそうですね。
たまには関西でしよう!とかになればぜひ参加しますが。。。

その時は、よろしくお願いします。


960. 初めまして! BeN  2003/08/11 (月) 17:49
初めまして、たつぼーさん、新一さん、BeNと言います。

ここのボードはいつも見ているだけですが、情報をいつも参考にさせていただいております。
実は私も新一さんと同じ金沢在住の京平さんの大ファンなのですが、いつも隣町に住む別の京平さんのマニアの方と、仲良くさせていただいております。私たちは、時々お会いして京平さん話をしたり、京平さんカラオケ(京平さんの曲だけを歌うカラオケ!)をしたりなど楽しんでいます。そこでもし新一さんが望むなら、ぜひそのお仲間にと思っているのですが、よろしければメールしてください。

たつぼーさん、ボードにて個人的な連絡をして申し訳ありませんでした。私も実は某HPをやってまして、運営の大変さは身にしみていますが、さらなるHPの充実と発展を期待しています。頑張ってください。

ではでは。


このページのTOPに戻る