950. 速報!大辞テン!!にて、ランクイン−2− 筒美京平大好き!  2003/07/10 (木) 12:37
 【現在】
   第 1位ー「COSMIC RESCUE」(V6)
   第 2位ー「勝手にシンドバッド」
           (サザンオールスターズ)
   第 3位ー「morrow」(Dragon Ash)
   第 4位ー「Our Song」(安倍麻美)
          ☆作詞:326・作曲:筒美京平 
   第 5位ー「Let's go to the sea〜OASIS〜」
                (TUBE)
   第 6位ー「Together」(EXILE) 
   第 7位ー「さくら(独唱)」(森山直太朗)
   第 8位ー「JOINT」(RIP SLYME)
   第 9位ー「心に夢を君には愛を」
               (KinKi Kids)
   第10位ー「世界に一つだけの花」(SMAP)

 岩崎宏美さんの歌のラストで、曲のタイトル通り、”聖母(マドンナ)”の影がカーテンの後ろに映し出されましたね!(笑)
 研ナオコさんが、この曲、聴くと涙が出てくる・・・と言ってました。 、
 この後に、京平さんの「素敵な気持ち」・松本 隆作詞による、「真珠のピリオド」(※これも京平先生)につながって行くんですね。

 聖子さんは、時期的に「渚のバルコニー」がかかると思っていたんですが、次シングルでした。
 以前、この大辞テンを観ていて、85年末の頃の回に松本=筒美作品がランキング10曲中半分以上を占めていた一時があって、(本田美奈子さんやキョンキョン・C-C-B・中山美穂さん・斉藤由貴さん・少年隊) リアルタイムで知らない自分もすごいなぁーと腰を抜かしそうになった時がありました!


949. 続きです スパイク  2003/07/08 (火) 22:50
たつぼーさんの仰る通り、「Our Song」間奏の展開はおもしろいですね。転調してなおかつベースラインが半音階下降する部分。そういえば「理由」の間奏-繋ぎ部分もそこで突然ハネた(軽くスイングが掛かった)リズムになってしまうんですよね。「Our Song」のこれまで筒美作品で聴いたことのないようなトリッキーなボーカルといい、遊び心がありますねえ。

私は「理由」もいたく気に入ってるんです。私自身普段ドラムンベースを聴いたり自分で作ってみたりするもんで、筒美先生の新展開に感嘆させられたこと尚更です。去年の「ハル」もお気に入りですし、もう最近の筒美先生は私的にはストライク連発です。「水のルージュ」は恥ずかしながら存じませんが、小泉さんなら間違いなくレンタルできると思うので、勉強しておきます。それから先の書き込み、文字化けしてたら御免なさい。


948. オリコン初登場4位達成 スパイク  2003/07/08 (火) 22:24
「Our Song」が最新のオリコンチャートで初登場4位を達成したみたいですね。これが筒美先生としては今世紀最初のベストテン入りになるのでしょうか。前作「理由」は13位でしたが、あれはB'zが再発盤でチャートを独占しようかという勢いだった週でしたから、実質的にはチャート上位にランキングされて然るべきものでしたね。いずれにせよ、嬉しくなるランクインですね。安倍さんのファンのかたにも楽曲の良さが高く評価されているみたいで、筒美先生の音楽が世代を超えたリスナーを獲得する様は爽快です。

たつぼーさんにレスして戴きたいへん光栄です。実は私はt.A.T.u.に似ているとは思ってないんですが、安倍さんのファンあたりの世代になるとああいう音楽の代表するのがきっとt.A.T.u.であり浜崎さんになってしまうんでしょうね。

「もしも空を飛べたら」はアマゾンで調べていただけば2〜3種類のコンピアルバムが見つかると思います(アニメージュで検索されても大丈夫)。レンタル店でも見掛けます。この曲だけが目当てなら買う程ではないかも知れませんが、他に心当たりがある曲があるようなら是非。映画本編では使われていません。映画館では上映の合間に流されてたんですが、友人に聴かせてもラピュタの曲としてなかなか認めてくれませんね(笑)。細野さんと松本隆さんのナウシカのイメージソングのほうは結構有名なんですが‥。

歌手の小幡洋子さんは実にしっかりした歌唱力の持ち主だと思います。歌唱力至上主義者ではないんですが、歌唱力はあるほうがやはり武器になりますね。小幡さんについては「マジカルエミ」という魔女っ子ものアニメ番組の主題歌および主人公のCV担当者であることしか存じません。鷺巣史郎さんの編曲。そして勿論筒美先生の楽曲の良さは言うまでもありません。


947. ボーリング場で聴くと たつぼー [URL]  2003/07/07 (月) 06:35
スパイクさん、はじめまして。
t.A.T.u.の曲、聴いてみたいですね。
「もしも空を飛べたら」はサビの部分しか、知らないので全部通して聴いてみたいですね。
ところでこの曲、ラピュタ映画の中では使われていたのでしょうか?
私自身記憶にないのですが。。。

「Our Song」の方は、ボーリング場で聴いた時はすごくカッコ良かったですよ。特に2回目のサビが終ったあとの間奏からの流れの所なんか良かったです。

この曲で気になったのは、サビで別のメロディが使われているのですが、音がとれなくらいボリュームが小さいことですね。
いつものパターンだと、メインのメロディと別のメロディが1対1のかけひきがあって、それがワクワクさせてくれたのですが、ちょっと残念ですね。

あと、この曲のフェイドアウトしたあとドラムの”ドン”と同時に宇宙へ飛んで行くような音!って、小泉今日子さんの「水のルージュ」の同じくフェイドアウトする箇所を思い浮かんだのですが、どうでしょうか?

それでは。


946. 訂正します スパイク  2003/07/04 (金) 18:18
フェアライトを使ったのが確実なのは「ト・レ・モ・ロ」のc/w曲のほうでしたね。けれど聴き直してみたら「ト・レ・モ・ロ」もフェアライト臭いと思います。それから活動30周年記念盤は「HISTORY」ではなく「HIT STORY」。早朝の書き込みで惚け惚けでしたね。

「Our Song」を今日繰り返し聴いて、これは相当な名曲だと思うようになりました。メロディーが美しい上に前述のオクターブ飛びの仕掛けも効いていて‥。何だか涙腺が刺激されます。「Sweet Rain」が待ち遠しい‥。それでは失礼いたします。


945. Sweet Rain パンジー  2003/07/04 (金) 10:38
筒美先生、今度の野口五郎さんの新曲「Sweet Rain」
良いです。先生ならではのメロディ。
雨音をモチーフにされたようなリズム
なんといっても彼の高音の伸びの良さが際立っています。
サビからのギターソロは流石です。
発売日が伸びそうですが仕上がりを楽しみにしています。
筒美先生、そして松尾先生 ありがとうございます。


944. 続きです スパイク  2003/07/04 (金) 05:43
「ト・レ・モ・ロ」はフェアライトなんですね。はじめて聴いたときサウンドメイクはニュー・オーダーを参考にしたのかなと思いました。私がフェアライトユーザーと聴いてパッと思い付くのは久石譲さんです。ナウシカの頃に導入して現在でも使ってると思います。「トトロ」あたりではかなりフェアライトの素に近い音を聴くことができると思われます。おそらく「野生の風」もフェアライトではないでしょうか? 余談になりますが、「ラピュタ」のイメージソングの「もしも空を飛べたら」は当時清涼飲料水のCFに使われていましたね。私の密かなお気に入り筒美ナンバーの一つです。

私は「Our Song」は筒美先生らしい叙情的なメロディーのような気がします。確かにC/Wもいいですね。ちょっと牧歌的というかこういう曲も筒美先生らしい曲ですね。


943. はじめまして スパイク  2003/07/04 (金) 04:27
はじめまして。スパイクと申します。筒美作品を聴いて育ち、数年前にリリースされた「HISTORY」でその素晴らしさを再認識させられ、というより打ちのめされ現在に至ります。

ところで今回の「our song」ですが、安倍さんのファンサイトで読み、なるほどなあと思ったのは、最近何かとお騒がせの(笑)t.A.T.u.の曲みたいだという感想です。t.A.T.u.ってプロデューサーがトレバー・ホーンだし、まさに'80年代サウンドのリバイバルという感じ何ですけど、確かに「our song」は'80年代の筒美作品を彷佛とさせる曲ですからね。

「our song」はサビの変拍子の部分で突然メロディーがオクターブ上に行っちゃいますよね? あれ、最初聴いたときに椅子から飛び上がってしまったんですが、凄くいいアクセントになってると思います。そして、ああいう突然高音でシャウトするのって、奇しくもt.A.T.u.が好んで使ってるんですよ。偶然t.A.T.u.の流行に「our song」はシンクロしてしまったんでしょうか? おもしろいと思いました。


942. 「our song」・・・ 赤福餅  2003/07/02 (水) 23:44
こんばんわ。「Our Song」買いました。
たしかに、あゆっぽいリズム、筒美さんが意識されたのか、
安倍さんの歌い方でそうなってしまったのか・・・謎ですねぇ。
C/W「follow me! follow you?」の方が、より自然に思えました。
いかがでしょうか? いつも思うんですけど、筒美さんの曲って、B面やC/Wの方がよりいい曲多いんでは? それでは。


941. 安倍麻美さんのour song 希望ハロー  2003/07/01 (火) 21:54
ていうかちょっとサウンドが?ですね。なんか浜崎あゆみっぽくない?メロディーには京平センセのテイストは十分あると思うけど。あゆはあんま興味ないな・・・他の皆さんはどうなのかな・・?


このページのTOPに戻る