900. あの場所から うたぼー 2003/05/17 (土) 15:20 鼓さん、コメントをありがとうございます。「あの場所から」はKとブルンネンがオリジナルですね。あとから復刻EPやCDを買いました。 |
899. 絵はがき♪バーバラ・ホール Yuki 2003/05/17 (土) 09:50 バーバラ・ホールの「絵はがき」、 |
898. Kとブルンネン 鼓 2003/05/16 (金) 23:57 『あの場所から』といえば、やっぱりKとブルンネンでしょう。 |
897. 朝倉理恵の「絵はがき」 レポート うたぼー 2003/05/15 (木) 21:05 > 『絵はがき』と言えば、この人も忘れてはいけませんね。 |
896. 朝倉理恵 鼓 2003/05/15 (木) 00:25 『絵はがき』と言えば、この人も忘れてはいけませんね。 |
895. 中古レコード うたぼー 2003/05/14 (水) 22:13 ぷうさんもかなり初期の曲を聴いていらっしゃいますね。「夜明けのハレルヤ」は1972年かな? この曲はAMエアチェックのカセットしか無かったのですが、近年中古レコードで手に入れました。他にもずいぶん中古レコードで掘り出し物を見つけました。「ふたりは奇跡の中で」(仲雅美)、「孤独」(和田アキ子)、「ブラック・シャドー」(土居まさる)その他GSなど多数です。一番感激したのは、青森のデパートの中古市で「さよならの街角」(亜木ジュンコ)を見つけたときです。この曲は「岡崎友紀アルバム4」のラスト曲「またいつの日か」のリメイク(歌詞も一部変更)です。 |
894. あなたがいたから僕がいた ヒロリン 2003/05/14 (水) 17:14 >うたぼーさんも、ぷうさんも京平先生の第一黄金時代の良い時に曲を聴いているんですね、いいなぁ〜、羨ましい限りです。 |
893. かなり処分してしまいました。 ぷう 2003/05/14 (水) 02:24 うたぼーさんのレアレコード、聴いたことがない曲ばかりです。 |
892. 買っておいてよかった貴重盤 うたぼー 2003/05/13 (火) 21:59 「絵はがき」の反響が大きくて驚いています。&うれしいです。私は「絵はがき」のレコードを買い損なってしまいましたが、当時(中学〜高校)は少ない小遣いの中から超レアなもの(AMやFMでは絶対かかりそうもない曲)を買っていました。今はメディアが発達して羨ましい限りです。有名な曲は、社会人になってからレコード買いたしたりCD化されたものを買ったり(BOXやウルトラベストにも多く含まれる)しましたが、未だCD化されない京平先生の「名曲」もたくさんあります。当時、無理してEPを買っておいてよかった曲を挙げます。 |
891. ありがとうございます! ヒロリン 2003/05/13 (火) 16:45 >>うたぼーさん、ぷうさん、ありがとうございますm(__)m |