860. Re: 聴きましたよ! たつぼー [URL]  2003/02/04 (火) 23:56
ラジオは旅行に行ってて聴けなかったですが、HPの方の試聴で
聴きました。1曲通して聴けないのとサビの部分も聴けなかったのが
残念でした。(一部のレコード店では聴けるみたいですね)

私の場合は「理由」かな。
でも、もっともっとアップテンポでもよかったような・・・!


859. 白い部屋 にしざわ  2003/02/04 (火) 21:01
 麻丘めぐみさんの復刻CD「白い部屋」を買ってきました。
めぐみさんの声が裏返りそうなパートにエクスタシィーを感じて
しまいます。めぐみさんって可愛い歌唱だけじゃないんですね。
歌もかなりうまいことを再認識してしまいました。
 タイトル曲のアレンジは、京平さん。管楽器、弦楽器のブレンドが本当に絶妙ですね。サビのパート(右チャンネル)の管楽器のアレンジは、JAZZYで、大好きです。このCDの音、イイですよ。
 見つけもんは、京平さん作曲の「ウェディング・ドレス」。。。


858. 待望の! マーシャ  2003/02/02 (日) 23:57
河合奈保子CD-BOX第2弾「JEWEL BOX」を昨日買いましたよ!このHPのニュースでちっとも取り上げてくれないので、おいらが取り上げます。
筒美作品は「エスカレーション」「UNバランス」「ジェラス・トレイン」「刹那の夏」のライブ・バージョンとアルバム「さよなら物語」から4曲、「スターダスト・ガーデン」から3曲が収録されていました。「Sky Park」から1曲も収録されていなかったのが、やや不満だったけど。
特に「さよなら物語」の代表曲はみんないい曲でした。「モスクワ・トワイライト」「海岸道路N2」とか、何度も聴き返してます。奈保子さんの歌唱力はもちろん、売野氏の作詞と京平先生の美しいメロディーがより、いっそう哀愁感を引き出したいい作品です。
「スターダスト・ガーデン」の曲もよかったですよ!なんか他のHP(奈保チャート)では、「捨て曲が多い」みたいなことを言っていましたが、ぜんぜんそんなことはないと思います。ここでも、存分に京平先生の実力が発揮されていたと思います。僕は個人的に「暁のスカイ・パイロット」が好きです。


857. うーん・・・ ヒロリン  2003/02/02 (日) 15:35
追記
両A面っていうのはどうなんでしょうね。
『捨てるのは・・・』はイントロ(前奏)もカッコ良かったですよ。

でも、何で、ファン投票なんだろうね?
スタッフの方も簡単に決められなかった事なんですかね。


856. 聴きましたよ! ヒロリン  2003/02/02 (日) 10:31
安倍麻美さんの曲を聴かせてもらいましたが、私、個人の意見としては、『理由』という曲よりも、『捨てるのは拾うため 泣くのは笑うために』という曲のほうが好きです。

多分、彼女だから、話題性もあって、どちらとも売れると思いますが、もし、デビュー曲が『理由』だった場合、ファンの方はいいとしても、その他の方はどう思うかなぁ〜。

デビュー曲は『捨てるのは・・・』の方が断然、私は良い曲だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

ただ、タイトルが・・・、もうちょっと、パッ!しないので、手直しして貰えるといいんですが。


855. 安倍麻美=筒美京平 デビューシングル3/26 リリース! 筒美京平大好き!  2003/01/27 (月) 11:54

 遂に京平さんがモー娘。の安倍なつみさんの妹・安倍麻美さんに提供のデビュー曲リリースが3月26日に決定しました。

 曲のタイトルは、未決定で2月1日放送の「@llnightnippon.com(オールナイトニッポン)〜LF+RリスナーズBEST〜」でこのデビュー曲がOAされ、ファン投票によってデビュー曲のタイトルが決定されるとの事。
 投票方法なども番組内で知らされるので、要チェックです。
 
 アップテンポでメロディアスな楽曲が完成!
 麻美さんは、「不安もあったけど、具体的な目標ができて、とても前向きな気持ちです。みんなに会えることも楽しみにしてるよ!」というメッセージを出しています。
 気になるのは京平さんのメロディー!。世代を越えたコラボレーションにどういう感じの曲になるのか未だ想像がつかないですが、楽しみであります。

 新曲提供は、昨年の小谷美紗子さん・シングル「ハル/月食」以来、約1年振りの書き下ろし提供。


853. Re: 優雅の曲 うたぼー  2003/01/20 (月) 20:27
「故郷の春」を池田ひろ子さんは「緑のカーニバル」と改題していましたね。補足します。


852. Re: 優雅の曲 たつぼー [URL]  2003/01/19 (日) 22:49
うたぼーさん、はじめまして。

> 1st.アルバム「処女航海」CD化が望まれますね。

そうですね、私の場合LPも持ってないので、「異国の風」も
含めて、ぜひ!CD選書で発売してくれないかな。

> パオ 宇品さん

ほんとにすごい数ですよね。作曲リストを作成するだけでも
かなりの日数(いや私の場合は年数だったが)が必要ですからね。
その数だけ曲を作ってきたのですから...

スゴイ!スゴイ!スゴイ!スゴイ!


851. 優雅の曲 うたぼー  2003/01/19 (日) 21:31
私も初めておじゃまします。
「優雅」と聞いて懐かしくなりました。彼女のデビュー当時高1でした。1st.アルバム「処女航海」CD化が望まれますね。「故郷の春」という曲がお気に入りでした。後に同じオケで池田ひろ子がシングル発売しました。優雅の曲はチェルシア・チャンや南沙織もカバーしてたみたい。反対に「処女航海」では、小川みきの「燃える渚」岡崎友紀の「私は忘れない」平山三紀の「真夏の出来事」などをカバーしております。原曲と全くアレンジを変えているのがすごい!!


このページのTOPに戻る