850. 6200万枚 パオ 宇品  2003/01/18 (土) 22:23
ある専門の本で見ました。 筒美先生が作曲した 
レコードなどの売上枚数は 
累計6200万枚で 日本1位だそうです。
スゴイ!これは どう解説したらいいのでしょうか?
世界的に考えても かなりな数字で おそらく 
職業作曲家として あの バートバカラックさんをも
抜いているような気がします。スゴイ!
スゴイ!スゴイ!スゴイ!スゴイ!
スゴイ!スゴイ!スゴイ!


849. Re: 処女航海/優雅 たつぼー [URL]  2003/01/18 (土) 22:15
はじめまして。

アップには、気が付かなかったので、内容の確認は
出来ませんでしたが、ご配慮ありがとうございました。

優雅さんは、写真でしか拝見したことがないので
一度見てみたいですね。
今も活躍しているのでしたら、”あの人は今”のコーナーで
登場なんてあまい考えでしょうか?

ちなみに、優雅さんの曲の中では(全部の曲を知っている訳では
ないですが,,,)、私は「胸さわぎ」が大好きです。
この曲調の筒美作品は、どれも最高ですね!

それでは。


。> 1974年に“処女航海”でデビューした優雅について調べていたところ、現在も台湾と香港で活躍していることが分かりました。
> そこでナント“処女航海”を現在でも歌っていたのです。
> しかも日本語で!
> 余りの驚きと嬉しさに皆さんにその映像をお見せしたいと思い一度は
> アップしたのですが・・・
> 管理人様にご迷惑をかけてはいけないと思い削除いたしました。
> お見せできないのは残念ですが上記のことを皆様にお伝え致します。
>
> PS.おそらく、優雅もお気に入りの1曲なのでしょう! 
> 感動!!!!!


848. 処女航海 ヒロリン  2003/01/18 (土) 22:05
へ〜、そうなんだ、何だか嬉しいですね。
その当時の優雅さんは知りませんが、『処女航海』は本当、いい曲ですもんね。


847. 処女航海/優雅 Junzy  2003/01/18 (土) 17:49
初めてカキコ致します。
1974年に“処女航海”でデビューした優雅について調べていたところ、現在も台湾と香港で活躍していることが分かりました。
そこでナント“処女航海”を現在でも歌っていたのです。
しかも日本語で!
余りの驚きと嬉しさに皆さんにその映像をお見せしたいと思い一度は
アップしたのですが・・・
管理人様にご迷惑をかけてはいけないと思い削除いたしました。
お見せできないのは残念ですが上記のことを皆様にお伝え致します。

PS.おそらく、優雅もお気に入りの1曲なのでしょう! 
感動!!!!!


844. 書き込み削除しました。 たつぼー [URL]  2003/01/14 (火) 22:15
発言番号843の内容の一部に、テレビ番組の録画依頼が
含まれていましたので、管理人の判断で削除させて頂きました。
ご了承願います。
尚、掲示板の書き込みルールは近日中に掲載予定です。


842. 今年もよろしくお願します たつぼー [URL]  2003/01/08 (水) 22:40
昨年は新曲の話題が少なかったですが、今年は安倍麻美さんの
新曲の発売も決定していて楽しみな1年になりそうですね。

今年もよろしくお願します。

P.S.昨年の新曲は少なかったですが、小谷美紗子さんの「ハル」はいい曲でした,,,これからも新曲が聴けますように。。。

それでは。


841. 1971年レコ大 かずしげ [URL]  2002/12/28 (土) 11:39
僕も1971レコ再放送大見ました!

最優秀新人賞候補の南沙織さん「17才」はいつ聴いても最高。
平山美紀さん「真夏の出来事」、朝丘雪路さん「雨がやんだら」で
作曲賞受賞の京平さん自身による指揮はインパクト大。
雪路さんに花束をもらった京平さんのシャイな笑顔が素敵でした。
最優秀歌唱賞候補の尾崎紀世彦さん「また逢う日まで」、
同候補の渚ゆうこさんの「さいはて慕情」と京平作品が
続きます。おそるべし!
大衆賞の堺正章さん「さらば恋人」は傑作ですね。
もちろん大賞は「また逢う日まで」・・・と、
京平さんここに有り! といった感じでした(涙)。

司会の高橋圭三さんの口から何度『筒美京平』という
名前が発せられたことでしょう。


このページのTOPに戻る