1010. Matthew南&安倍麻美 【筒美京平特集】 <03.11.12> −3− 筒美京平大好き!  2003/11/13 (木) 15:52
 ♪ お魚くわえたドラ猫〜
 「ま、それはオープニングなんだけど。」
 「もう、日本人のさぁ、ほとんどのハート(心)の中にリズムとメロディーは刻まれてるよね。」
 ●宇野ゆう子 『サザエさん一家』
    (作詞:林 春生・編曲:筒美京平)
                 <69.11.10>
 マシュー「やっぱりね、リズムとテンポが素晴らしすぎると思う訳。」
 「ジャ」バージョンは、笑いました。
 
 自分としては、<京平ソング>もう5・6曲あっても良かったなと思いました。 
 参考ですが、こういう流れで紹介して欲しかった。。。
 いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」<68.>〜宇野ゆう子「サザエさん一家」<69.>〜尾崎紀世彦「また逢う日まで」<71.>〜堺 正章「さらば恋人」<71.>〜南 沙織「17才」<71.>〜郷ひろみ「男の子女の子」<72.>〜麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」<73.>〜岩崎宏美「ロマンス」<75.>〜太田裕美「木綿のハンカチーフ」<75.>〜庄野真代「飛んでイスタンブール」<78.>〜ジュディ・オング「魅せられて」
<79.>〜近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」<81.>〜松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」<81.>〜小泉今日子「ヤマトナデシコ七変化」<84.>〜C-C-B「Romanticが止まらない」<85.>〜斉藤由貴「情熱」<85.>〜中山美穂「ツイてるね ノッてるね」<86.>〜本田美奈子「HELP」<86.>〜少年隊「君だけに」<87.>〜田村英里子「ロコモーション・ドリーム」<89.>〜NOKKO「人魚」<94.>
 こんな感じで。
 
 それにしても、サザエさんの歌の”大人の事情バージョン”は謎です。


1007. Best Hit TVで特集見てきました! きょろ  2003/11/13 (木) 01:25
Best Hit TVで筒美京平っていうのを見ながら、
このホームページにとんできました。
名前は聞いたことあったけど、こんなにすごく昔から有名な曲ばっかり書いてる人だったのですね!!
びっくりしました。
SMAPのBest friendも隠れた(隠れてない?)名曲でとっても人気のある曲です。
今も昔もヒットを送りつづけるってすごいですね。


1006. Matthew's Best Hit TV みやのすけ  2003/11/12 (水) 00:35
11/12(水)夜のマシューTV(テレ朝系)は、ゲストに安倍麻美を迎えて
「お勧め筒美京平」っていうミニ特集をやるみたいです。
(さっき番宣でチラッとやってました)
マシューも京平先生の曲歌ってたから、なんか裏話が聞けるかも
しれませんね。


1003. 【安倍麻美 ファースト・アルバム発売記念&ファースト・ワンマン・ライブ・リハーサル・イベント】 レポート −1− 筒美京平大好き!  2003/11/10 (月) 18:00
 こんにちは。

 昨日、大阪・難波のなんばHatchで行われた安倍麻美さんの1st.アルバム・リリース記念ファースト・ライブ・リハーサルイベントに参加しました。

 これ迄のイベント同様、参加券を引き替え、引替開始1時間後に開場。開場から1時間後に開演。
 今回の大阪会場である、なんばHatchには、1500人収容出来るが満員だった様。
 
 千里会場では、それ以上の人手(前回は約5000人)だったので、今回は楽に観る事が出来ました。
 
 先ず、ニュー・シングル『きみをつれていく』(作詞:326・作曲:筒美京平)で華麗に登場。
 続けて、カップリング曲『会いたい』(作詞:安倍麻美・作曲:筒美京平)を歌唱。
 そして、イベント最初のトークコーナー。
 3分程話した後、アルバム収録曲である、『守ってあげるよ』(作詞:安倍麻美・作曲:筒美京平)を心を込めて熱唱。
 ステージ正面にあるスクリーンには、この『守ってあげるよ』の歌詞が映し出された。歌詞中の 〜♪ 泣かないでね 僕が行くから (1人じゃないよ) (僕がいるから) −中略−
 (守って) 君だけ (あげるよ) −中略−
 闇から (飛び立つ) 扉を (開こう) 新しい世界にさぁ 
 太陽 (目指して) 闇雲 (抜け出し) −中略−
 いつでも (どこでも) 君だけ (見ている)

の(  )の中の歌詞が消えていて、歌がそこ迄来たら映し出されるという効果が散りばめられた。
 続けて、応募していた質問のコーナー。
 印象的だったのは、洗濯の時に洗濯機の中で洗濯物がグルグルと回っているのを眺めているのが好きであるという事。
 あと、北海道・室蘭から東京に出て来て約1年間、孤独だった事を話してくれました。
 TV等で渋谷のセンター街を見て、東京に憧れていたとか。
 しかし、実際は東京には知人も誰もいなく、一時、とにかく、誰か安倍さんの横に居てくれる人が欲しかったとか・・・。
 そういった東京に出て来てからの心の想いが表現されたのが、デビュー・シングルのカップリング曲である『W・S・S→』だそう。

 質問には、今回安倍さん、詳しく語ってくれました。非常に充実したひとときでした。


1002. 安倍麻美 ファースト・アルバム発売記念&ファースト・ワンマン・ライブ・リハーサル・イベント】 レポート −2− 筒美京平大好き!  2003/11/10 (月) 17:57

 ラストに『Our Song』・『Answer Me』の2曲を披露。
 この2曲では、観客と共に簡単な振付けを決行。
 『Answer Me』では、親指と人差指を立て、 イントロ部分と 〜♪Answer Me (アサミと聴こえる部分)の所で、全員がステージに向けて手を差し出した。 (←すごい光景。。。)

 終了後、スポーツ新聞の記者による撮影があり、恒例の握手会がスタート。
 握手会終了後、安倍さんより、来月にある1st.ライブの紹介があり、アンコールへ。
 アンコール曲は、先程と同じく『Answer Me』。
 
 なんばHatchは、昨年夏に1度、コンサートスタッフとしてバイトをした場所でもあるので、感慨深くもありました。

 たつぼーさんは、来られてましたか?教えて下さい! 

                  [03.11.9(日)]
 【安倍麻美 ファースト・アルバム発売記念&ファースト・ワンマン・ライブ・リハーサル・イベント】 
  ●大阪・なんばHatch 
    開場/15:00 開演/16:00
    終演/17:20
   ※参加券→入場整理券引替/14:00〜15:00
 曲:きみをつれていく/会いたい/【トーク】/守ってあげるよ/【質問コーナー】/Our Song/Answer Me/【握手会】/-アンコール- Answer Me


 p.s. 今日初めて気付いたんですが、太田裕美の「雨の音が聞こえる」の冒頭イントロ部分は、「木綿のハンカチーフ」の 〜恋人よ 僕は旅立つ のメロディーのInst.ですね!なるほど!と納得。


このページのTOPに戻る