840. レコ大再放送 はるき  2002/12/28 (土) 01:31
私もレコ大再放送見ました。作曲賞でステージに上がった京平先生。
司会の高橋圭三さんに「京平さん。それでは指揮のほうお願いします。」と言われ、指揮台に立った京平先生が、あげた両手を降ろした瞬間に始まった「真夏の出来事」のイントロ。この瞬間が最高にかっこよかったです。大賞受賞曲「また逢う日まで」もよかった。シャイな感じの京平先生にとても好感が持てました。

スターデジオの京平先生特集も選曲がなかなかいいですね。特に佐川満男・伊東ゆかりの「Oh!! Gentle Life」は是非とも聴いてみたいです


839. 1971年のレコ大 ヒロリン  2002/12/27 (金) 17:52
1971年度のレコ大見ました!!いや〜筒美先生若かったです!カッコ良かったです。(笑うと可愛いかった・・・)
雪のせいでもしかしたら映らないかななどと半ば諦めていたんだけれど、バッチシでした。

当時の札幌や新宿などからの街頭インタビューもすごく懐かしく(髪型や服装など)感動ものでした。

>たつぼーさん
それは残念ですね。
私も普通のチャンネルで入ればいいなと思うのですが、無理なんでしょうか。
今度は今の筒美先生のインタビューなんてどこかの局でやってくれないんでしょうかねぇ〜。考えが甘いかな。


838. 情報ありがとうございます たつぼー [URL]  2002/12/27 (金) 13:45
スカパーに加入してないので、見れないのが残念!
”動く筒美京平さん”...ぜひ見てみたいですね。
普通のTV局でもやってくれればいいんですが...ダメかな。

スターデジオもすごいですね。
私の場合、曲目だけ見ても筒美京平さんを
連想出来ないラインナップです。
でも、聴けないんだな。

話は変わって
グラビアアイドルのMEGUMIさんが、DVDで
平山みき/「フレンズ」麻丘めぐみ/「女の子なんだもん」
のカヴァーを収録しているみたいです。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20021222_70.htm


837. スターデジオタイムスから ポニーカトキチ  2002/12/26 (木) 22:38
スカパーでレコ大を見た方は、これもチェックを!
スターデジオ400chのパワーコンピレーション1月は、土龍団さん選曲による「ジャパニーズ・コンポーザーズ」の第2弾です。これに、筒美さん特集もありました(1/8、22・1時間)

Oh! Gentle Life(クリネックス)/佐川満男、伊東ゆかり
男の世界(日産サニー)/ほりまさゆき
甘い想い出(日産サニー)/永田克子
ときめき(日産サニー)/ブレッド&バター
すがおのあなた(武田ハイシーA)/リバティ・ベルズ
(台詞・松尾ジーナ)
女の坂道/西田佐知子
夜明けのハレルヤ/いとのりかずこ
いつか男は去ってゆく/平浩二
(コーラス・シンガーズ・スリー)
小さな過去/小川みき
長い熱い夜/ベルベッツ
男はいいわ/B・B・S
真夏の避暑地/エバ
ルイという女/フランク永井
女の指輪/渚ゆう子
不安でどうする/林ふみ子
さよならの街角/亜木ジュン子
恋するふたりに/あにたゆみ
レッツゴーともだち/酒井ゆきえ
(コーラス・ビッグ・マンモス)
一の橋から/BUZZ
踊る大都会/円道一成

未CD化作品を中心に、ていねいに選曲されているのはサスガですね! 来週には、他の日の「小林亜星」「都倉俊一」「コマソン」「西野バレエ団」などと共に全400曲近い曲目がwebに公開されると思います。土龍団関係者でも、デジオ関係者でもないですけど、レア音源の公開にウレシクなって書き込みました。(デジタルラジオと言っても、CD化されてないものはもちろんアナログ音源で、針音は入りますよ,,,念のため)


836. 今日(26日)レコ大再放送 はるき  2002/12/26 (木) 02:31
はじめまして、時々拝見させていただいております。
今日26日のレコ大再放送は1971年・昭和46年の分で、京平先生の作品
が6作品表彰され歌われます。

*大賞・・・・また逢う日まで 尾崎紀世彦
*歌唱賞・・・さいはて慕情 渚ゆう子
*大衆賞・・・さらば恋人 堺正章
*新人賞・・・17才 南沙織
*作曲賞・・・雨がやんだら 朝丘雪路
       真夏の出来事 平山三紀

そして京平先生も1969年のレコ大に引き続き登場しますのでこれは必見ですよ。ヒロリンさん同様、悪天候にならない事を祈ります。


835. いいなぁ〜 ヒロリン  2002/12/25 (水) 10:13
>かずしげさん
えー、それ本当ですか?私はてっきり明日入ると思っていたんですが・・・。
見たかった〜〜(涙)・・・
でも、いいクリスマスプレゼントになって良かったですね!

私は明日の放送、楽しみにしています。
雪降らないで〜、神様、お願い!!します。


834. 1969年レコ大 かずしげ [URL]  2002/12/25 (水) 06:46
かきこみひさしぶりです。お邪魔します。
24日、スカパーの1969年レコ大再放送で
作曲賞受賞シーンにて京平さんがちらっと
写し出されました。若い!
録画しようとしましたが間に合わないほど
少しだけ・・・。
クリスマスイブの素敵なプレゼントでした!


833. たつぼーさんへ ヒロリン  2002/12/24 (火) 14:07
悪くないですよ!!いろいろ私は掲示板を見ていますが、存在の薄い、管理人さんはたくさん居ます。
だから、気にしなくてもいいと思うし、皆さんが楽しめる掲示板だと思うし、小さい事は気にしなくてもいいと思うんですよね。
まぁ、最低限のルールは守りましょう。(制限とかあるのかな?この掲示板)

私、個人の意見とすればよくやってらっしゃると思います。
色々と忙しい事もあるだろうに・・・。
頑張って下さい。


832. お詫び たつぼー [URL]  2002/12/24 (火) 13:14
みなさん、本当にすみませんでした。
ご指摘の通り、掲示板の管理はほとんど行っていませんでした。

私の考えでは、この掲示板に訪問下さる方で悪気を感じる方は
2度目のダビング依頼をされた方も含めて、ほとんどいなかったと
思っています。
そう言う意味では、管理人以外は優良な掲示板であるし、
書き込む方もみなさん筒美京平さんのことや筒美さんの曲が
好きな方ばかりで、安心していました。

ダビングの件の方は、個人的には、メールで何度かやりとりを
しましたが、やはり筒美京平さんの事が大好きなことは伝わって
きますので、今回の件も悪気はないと判断していました。
ただ、ご指摘の通り、管理人ですから、注意や削除といった行動を
とらなければなりませんでした。

私に対するご意見は、ご指摘の通りだと思いますし
私自身もお礼など含め、どんどん書き込まなければいけないと思い
つつ、管理人でありながら文章で表現するのは苦手なのと、
筒美京平さんのことも何か書かなければいけないと思うのですが
私が書こうとしている内容はTA_TEさんやぽめさん等の内容に
比べると幼稚っぽく思えてなかなか発言する勇気がありませんでした。

それから、仕事や家族のことといった環境面が変わってきたことや
今年の春先にこのページを作成していく上で、私にとって重大な
出来事があり、それ以来、HP作成に疲れを感じてきたりして
HPのメンテ自体がおろそかになっているのが現状です。

こんな管理人ですので、不満もたくさんあると思いますが
ご指摘の通り「最低限の礼儀」を忘れず行動したいと思います。

誠に申し訳ありませんでした。                   
                         −以上ー
(管理人)たつぼー


このページのTOPに戻る