770. Re: 早見優さんの英語ヴァージョン TA_TE  2002/08/09 (金) 22:04
そうですか、ちゃんとフルコーラス入っていますか。
これはやはり、手に入れなくちゃ。
発売も1982年じゃなく1984年だったんですね。
情報ありがとうございます。

当時はホントに、テープなんて劣化するし、軽く見ていたんですね。
まさかテープオンリ−の音源が発売されてるなんて考えもしませんでした。

後の祭りで、気付いたときには、中古市場からもテープは姿を消しつつありました。

そういう音源はいっぱいありそうなので、CD化されるとうれしいですね。


769. 早見優さんの英語ヴァージョン 希望ハロー  2002/08/07 (水) 00:37
早見優さんの「夏色のナンシー」と「渚のライオン」の英語ヴァージョン、1984年2月頃発売の「優のワンダーランド」という英会話教材カセットに収録されています。タイトルは「Summer Colored Nancy」「Beach Lion」(そのまんま英語!)。歌詞もほんとにそのまんま英語訳。「Is it Love? Yes! Isn't it Love? Yes!」って感じ。まあ英語の勉強にはなりマスが。曲はちゃんとフルコーラス入ってます。あと、特筆すべきはこの2曲のカラオケが入っていることです!「みんなも英語で歌ってね!」という意図で収録されているのですが、筒美ファンには違う意味でうれしいラインナップですよね。

『ぼくらのベスト』については実は「裏ぼくらのベスト」という今回の続編的な企画CDの話も持ち上がってます。早見優さんについては「シングルの英語バージョン集を作って欲しい!」という希望が結構よせられているので、ひょっとしたらリリースの可能性無きにしも非ず、です。
ただ、これは本当にみんなの希望によってできるCDなので、本当に実現させたいならどんどんリクエストしましょう!リクエストリストに載っていない曲も熱いリクエストによって実現するかもしれません!ちなみに僕はリクエスト済みデス(^^)。


767. HITSTORYのこと AKIRA  2002/08/05 (月) 20:39
私事で恐縮ですが、「HITSTORY」の中の1枚を破損してしまいました。限定販売ゆえ無理かと思いますが、何とか手に入る方法は無いでしょうか。


766. はい、やっぱり(笑) TA_TE  2002/08/05 (月) 00:46
おっ!石川ひとみが「九月の雨」!!
何とか入手したい…。
ずーっと、探していましたが見つかりませんでした。
カセットを置いてる店も年々減って来て…。

「木綿のハンカチーフ」は想像がつくんですね。
そこいくと「九月の雨」のカヴァ−なんて聞いた事ないですし、どんな作品に仕上がっているのか興味が尽きないですね。
今回の復刻には感謝しています。


早見優さんの曲名はおそらく同じだと思います。
実はまだ現物を見たわけではないので、はっきりしたことは言えませんが…。
1982年発売の語学用のカセットです。
そういうカセットなので、ちゃんとフルコーラス収録されているかどうかも…。

早見優さんのファンに聞くしかないか…。


765. はい、見てます(笑) ぽめ [URL]  2002/08/04 (日) 21:44
わっ!石川ひとみ「九月の雨」!!
何とか入手したい…
>店によってはまだ大丈夫なところがあるみたいです
に賭けることにします☆

早見優の英語バージョン、曲名は同じでしょうか?


764. 石川ひとみさんが歌う筒美作品。 TA_TE  2002/08/04 (日) 19:20
カヴァ−ネタなので、ぽめさんとこの掲示板に書き込もうと思っていたのですが、はしもっちさんのネタふりがあったので、こちらの方に書き込みます。
ぽめさんも見ているでしょうし。

ポニーキャニオンの『ぼくらのベスト』ネタです。

9/19リリースの「石川ひとみCD-BOX」には「木綿のハンカチーフ」と「九月の雨」のカヴァ−曲が収録されています。
この2曲はカセットのみのリリースで、入手困難なものでした。
このCD-BOXは完全限定生産で、しかも全収録曲が発表される前に予約を〆切るという困った方法が取られました。
この2曲の収録が微妙だったため、確定するまで待っていたのですが、今日、急いでレコード店に行って、なんとか予約することが出来ました。
〆切は過ぎていますが、店によってはまだ大丈夫なところがあるみたいです。

また、
早見優さんにも入手困難と思われるカセットのみの音源があります。

「夏色のナンシー」と「渚のライオン」の英語ヴァージョンです。
こちらは「早見優CD-BOX」のリクエストリストに載っていないので、収録は期待出来ません。
残念でなりません。

とりあえず。


763. 『いしだあゆみ・これくしょん』全収録曲 TA_TE  2002/08/03 (土) 01:20
御無沙汰致しております。

はしもっちさん、大明神だなんてとんでもない、私はただの一ファンです。
私の上には凄い人がいっぱいいます。
京平さんもそうですが、ホントに凄い人ってなかなか表に出て来ないんですよ。
私なんか恥ずかしくって…。


ところで、
いしだあゆみさんのCD-BOX『いしだあゆみ・これくしょん〜さすらいの天使』の全収録曲がコロンビアのHPで発表されました。

例の未発売筒美作品「月のしぶきを浴びながら」と1970年録音の未発表筒美作品「一言云ってくれたなら」が収録されています。

また、LIVE音源はすべて初CD化の音源です。

http://columbia.jp/~ayumi/


762. あららっら… はしもっち  2002/07/29 (月) 11:25
みなさま、ごぶさたしております。こちらはちょっとバタつく日々ですが、暑いのがホント苦手なんでここんところの猛暑には
少々閉口しております。みなさまもくれぐれもご自愛を。

ところで、久しぶりにのぞいてみましたが、話題になってそうな
ネタがあがってないみたいなんで書き込みしても宜しいですか?
TATE大明神のお姿が最近見えないみたいで…あとの常連
の方々も本業がお忙しいのでしょうか、カナリ淋しいですね。

あ、そんなワケで、ネタですね。

@今月24日(23日くらいかも)に発売されました光文社発行の
 「BRIO」9月号に橋本淳先生のインタビュー記事が掲載さ
 れております(4ページ分)。島谷ひとみさんが現在「亜麻色
 の髪の乙女」をリバイバルヒットさせているタイミングをうけ
 ての取材のようですが、ご自身のお話に加えて、京平先生との
 エピソードも今まで以上に具体的なお話が伺えるので、皆様も ぜひ目を通していただきたいと思いますです。ちなみにこの号
 のメインが「AOR特集」でして、当時の名盤紹介や井上鑑氏
 や村上ポンタ秀一氏等へのインタビューなんかもあったりして
 なかなか楽しめる内容だと思います。(定価680円)

Aポニーキャニオンがすでにスタートさせているプロジェクトで
 「80年代ぼくらのベスト」という企画がありまして、かつての
 所属アイドルの全シングル曲+αを限定版の5枚組みBOX
 で発売しているもようです。というのはあんまり新譜情報で
 情報が入ってこないので、むしろ悪名高い?「2ちゃんねる」
 見たほうが早いみたいですが(レコード会社というよりはP−
 VINEのように外部スタッフが企画・発売するスタイルの
 ようです)。とりあえず堀ちえみ、岩崎良美が発売済み、石川
 ひとみが間もなく発売、というのに混じってどういうわけか
 秋に他社所属だった香坂みゆき、早見優のBOXが出るとか。
 で、現在早見優のシングル以外の収録曲を掲示板でリクエスト
 集計中です(スミマセン、締め切りがワカラナイ…)ので、
 「LANAI」や「カラフルボックス」に書き下ろされてる
 京平先生の曲をリクエストしちゃいましょう。詳細は↓
 http://www.bokura-best.jp/から入って読んでみてください
 (私も実はいまだによくわからないんですけどね)

長くなりました。今回はこんなところで。
(注・ダブった情報でしたら消してもらって結構でーす)


761. Re: JASRACのHPで筒美さんの特集! たつぼー [URL]  2002/07/17 (水) 23:31
情報ありがとうございます。
早速、ニュースの欄に掲載しました。

私は最後の段落の箇所なんかにひっかかりを感じましたね。
特に(笑)の入っているところですが、なんかさびしい気持に
なってしまいました。

ところで...
やっぱりと言うか「HISTORY」と紹介されていますね。

それでは。


このページのTOPに戻る