660. Re: やはり筒美作品 相本優紀 [URL]  2002/02/28 (木) 23:22
> 本当に太田裕美って変わらない人ですね。

70年代後期に、裕美さんをTBSラジオ・ヤンタン
 東京を間近で見て以来のFANです。個人的には、筒美
 先生も推薦してた「手作り画集」が好きです。中でも、
 先生作曲の「茶いろの鞄」がDAI好きです。


659. 藤圭子   2002/02/28 (木) 08:28
皆さんはご存知でしょうけど…
藤圭子のアルバム「POPS.COLLECTION」にて
筒美京平作曲の「雨がやんだら」と「恋のドライブ」を
歌ってますね。彼女のオリジナルには筒美作品はないのですが
オリジナルと違った味を出せる所はさすがだなって感じです。
「雨がやんだら」はひそかにロングバージョンだし(笑)

最近、鈴木蘭々のボトムレス・ウィッチはやはりいいですね。
彼女が楽しそうに歌ってる声が最高です。
意外と難しい楽曲をさらりと歌ってて全曲筒美ですしね〜。
安室奈美恵とウサギのぬいぐるみつけて踊ってましたよね〜。


658. やはり筒美作品 カントリーママ  2002/02/27 (水) 02:26
太田裕美の「Hiromic Cafe34」なるWEBラジオを聴きました。
裕美ソングのベスト10か20なるものをやっていました。
上位にはやはり筒美−松本作品がずらり、彼女の世界を
引き立てていますね。
ご本人の当時の思い出話などがなかなか良いですね!
本当に太田裕美って変わらない人ですね。
聞いたことのない方は一度聞いてみると面白いかも、ですよ。
※太田裕美のオフィシャルサイトから入れるようです。


657. TOKU『WINDS OF CHANGE』レビュー。 TA_TE  2002/02/26 (火) 00:23
アルバム『WINDS OF CHANGE』が結構雑誌に取り上げられています。

「JAZZ LIFE」3月号にはTOKUさんのインタビュー記事とアルバム・レビューが載っています。

レビューの方は熊谷美広さんという方が書いています。

偉大なジャズ・スタンダードの作曲家たちは元々は当時のポップス作曲家だったこと。
そして、『WINDS OF CHANGE』収録の2曲は、ジャズのスタンダード曲だと言われても、信じてしまいそうになるほどいい曲だと称賛しています。

とりあえず。


656. Re: ディスコ歌謡 BMGファンハウス編 相本優紀 [URL]  2002/02/25 (月) 23:47
> 全17曲中6曲が筒美作品でした。
> ◎ディスコ歌謡 BMGファンハウス編
> P-VINE / PCD-7222 / 2002.2.25 / ¥2800(税抜)
> ●ムーンライト・タクシー / L.A.Soul Drivers
> ●セクシー・バス・ストップ / L.A.Soul Drivers

このシリーズは、全部揃えました(笑)が、まだ
 RCAもといBMG音源は、聴いとりません。
 上記2曲の音源が、なんか気になります。渋谷H○○さん
 いつものように、立てかけてありました。在庫豊富ですね。


655. ディスコ歌謡 BMGファンハウス編 TA_TE  2002/02/25 (月) 23:10
全17曲中6曲が筒美作品でした。

◎ディスコ歌謡 BMGファンハウス編
P-VINE / PCD-7222 / 2002.2.25 / ¥2800(税抜)
●セクシー・バス・ストップ / 浅野ゆう子
●リンゴの心 / 浅野ゆう子
●ムーンライト・タクシー / 浅野ゆう子
●ムーンライト・タクシー / L.A.Soul Drivers
●セクシー・バス・ストップ / L.A.Soul Drivers
●哀愁トゥナイト / 桑名正博

とりあえず。


654. 愛の光⇔ふりむけば愛 相本優紀 [URL]  2002/02/24 (日) 23:22
 買いそびれていた、ゆかりちゃんとあゆみちゃんの
CDをGetしましたよ。ゆかりちゃんの方に、日本
のバカラック先生・熱く焼けるようなコメントが、
泣かせます。氏のLPの仕事への熱意を感じました!

 タイトル曲は、どっちも大好きです。ゆかりちゃん
曲は、ホーンセクションのヌケが最高。歌穂ちゃんの
方は、松木恒秀さんのギターがめちゃイイです。

 追伸:ヒロりんさん、どいたしまして。たまたま、
 ラヂオが付いていて、とっさにメモっていました(笑)。


653. Re:相本 優紀さんありがとう ヒロリン  2002/02/24 (日) 17:29
ありがとうね!!でも、男の人の足のサイズ24・5cmは小さいですね・・・。あまり、作詞、作曲家で大柄の方っていませんよね・・・。筒美先生の相方松本隆さん位かな??秋元さんも阿久先生も、小室さんも・・でしょう?後藤次利さんは165cmですし・・・。
あ・・・。又馬鹿な事書いてしまいました。反省します。では・・。


652. Re: カップリングも筒美作品! TA_TE  2002/02/24 (日) 01:50
京平さんの小谷美紗子さんへの提供楽曲、もう1曲はカップリング曲の方でしたか。

アルバム未収録という事はアルバムの方は「ハル」1曲の可能性大ですね。

あのインタビュー記事を読む限りでは、京平さんに依頼したのは曲先と詞先の2曲という風にとれるし、それにアルバムのトータルイメージというのがありますから、シンガー&ソングライターの方ってプロの作家の作品をあまりアルバムに入れたがらないですよね。

より歌謡曲色が強ければなおさらのこと。

最初から2曲ともシングル用としての企画だったかも知れませんね。
「月食」の方はアルバムに収録するには違和感があったのかも…。

買う方としては筒美作品が1枚にまとまってくれた方が助かることは助かるんですけどね、…どうせ筒美作品をやるんだったら、シングルとアルバム、アレンジを変えて収録するくらいやってもらいたいですね。

ホントはカヴァーでもなんでもいいですから、筒美作品が半分くらいあると、それが一番うれしいんですけど、ま、無理でしょうね。

でも「ハル」がヒットすれば、状況は変わるかも…。

楽しみです。


651. Re: ゲテモノ好き 相本優紀 [URL]  2002/02/24 (日) 00:13
>岩崎宏美さんがラジオ番組で言ってたそうですが、足のサイズ24.5cmらしいですよ。
 営業車の中で聴いていました。確か土曜日だった記憶があります。
 追加で(笑)、田辺エージェンシーの社長もサイズが同じで、2
 人とも仲良しで、当時流行っていた最先端のヒールが異様に高い
 ロンドン・ブーツを探しまわっていたそうです。でも、24.5の メンズがなかなか無かったらしく、苦労したそうです。そいえば、
 4.5って、レディース・サイズなら多いかもしれませぬ。


このページのTOPに戻る