470. お気づきの方も多いと思われますが… はるや  2001/11/20 (火) 10:14
223さん
確かに、カバーや改作を別の作品として登録したり、同じ作品の副題として併記していたりと、基準が不明確な部分が多いですね。おそらく、別の作品とされているものは、同一曲とは知らずに登録したのでしょう。いちいち作品を聴いたり譜面を確認したりするわけではないでしょうから。

「せめて今夜だけは」の話で思い出したのですが、書籍『筒美京平の世界』では、改作・改題については各曲に記述がありますが、一部記載がされてないものもあるようです。ご存知の方も多いとは思われますが、僕が気づいたものを記しておきます。

亜木ジュン子「さよならの街角」
  →岡崎友紀「またいつの日か」の歌詞の一部を変えたもの
三品くにお&ハーバーライツ「神戸物語」
  →島崎博美「ラプソディー」の改題
セイル・アウェイ「パジャマを着た天使」
  →レターメン「愛でめざめて」の日本語詞
ヘレン笹野「初恋同志」
  →小川みき「小さな過去」「燃える渚」の歌詞を変えたもの
ジューシィ・フルーツ「Boys be アンビシャス」
  →ジューシィ・フルーツ「アップル キッス」の歌詞を変えたもの
石川さゆり「悲しい歌は歌わない」
  →布施明「MOON STRUCK」の歌詞を変えたもの


469. 謎が謎呼ぶJASRAC 223  2001/11/20 (火) 00:41
二日続けて失礼します。

はるやさん
JASRACを再度見てみました。ご指摘のとおり、矢島マキ作曲で登録されていますね。すみません。京平さんの名前でしか検索しなかったものですから。こうなるとお手上げですね。曲作りに携わった人たちに聞くしか方法がないという感じです。

さて、まったく話は変わりますが、JASRACを見ていて気づいたことをひとつだけ。

アワネ麻里の「みなしごのブルース」が洩れているようです。この曲は、いとのりかずこの「いい人だった」と酷似していると思うのですが、カバーというのでしょうか。歌い出しからサビまで殆ど同じメロディー(歌詞はちがいます。)に聞こえますが、最後だけ微妙に言葉の数やメロディーが違います。でも、たとえカバーでも登録されている曲もいくつもありますし、基準がわかりません。

ほんとうに「筒美京平の世界」は、奥深いのですね。


467. 真相はいかに? はるや  2001/11/19 (月) 17:25
223さん
「SUKETTO FOR ME」は矢島マキ作曲でもJASRACに登録されていますね。ただ、「スケットフォーミー」は権利者にソニーミュージックアーティスツも挙がっていますから、誤登録の可能性も否定できないと思います。真相はどうなんでしょうね?

筒美京平大好き!と愉快な仲間達さん
「ささやきの妖精」は、斉藤さんのファンサイトを見ましたが、収録アルバムはないようです。ただ、「初戀」のCDSを以前見たことがあるので、「情熱」もCDSがあるはずです。が、入手困難と思われますので、EPをもう一枚買われたほうがいいかと思います。


466. 「あなたならどうする」の怪 筒美京平大好き!と愉快な仲間達  2001/11/19 (月) 16:43
<いしだあゆみ「あなたならどうする」の怪>

 京平さんがいしだあゆみさんに提供した70年の名曲!『あなたならどうする』(作詞:なかにし礼/作・編曲:筒美京平)ですが、ラストの付近でリピート(繰り返し)の部分がありますよね!
 その「#あなたならどうする〜」と歌っている部分が途中で演奏はそのままですが、いしだあゆみさんの歌声が右側のみに変わる所があります!
 また、すぐに元に戻るんですけどあれは何故なんでしょう?!
 以前から知りたいなぁと思っていた事が脳裏を横切ったのでお尋ねしま〜す。

 あと、斉藤由貴さんの「情熱」(85年)のB面曲『ささやきの妖精』は過去にCD化されているのでしょうか?
 というのも、以前シングル・レコードを購入したのですが悪運にもこの『ささやきの妖精』の途中で3ヶ所程傷が入っていて、音飛びするので・・・。
 ご存知でしたら、皆さんよろしく。

 ではでは。

p.s. 223さんへ・・・
   >稲垣潤一の「endless chain」収録の『愛は魂の秘密』の真相が気になります! 
   >秋元=筒美=志熊トリオである事を祈ります。


465. お礼および補足 223  2001/11/18 (日) 23:43
二度目の書込みです。223(ツツミ)です。

先日、河合奈保子のビデオ「STARDUST GARDEN」を入手することができました。ありがとうございます。こちらでみなさん(特にTA_TEさん)が情報を寄せてくれたお陰です。自分でもJASRACを見てはいたのですが、すっかり読み飛ばしていましたので、まったくノーマークだったのです。感謝しています。

さて、前回の書込の補足です。
MARIE(レコードの歌手名の表記はこうなっています。)のLP「TIME
FLOW」に「SUKETTO FOR ME」という曲が収録されています。JASRACのページをご覧になった方は心当たりがあると思うのですが、「筒美京平」で検索すると、「スケットフォーミー」という曲が登録されています。ところが、この「SUKETTO FOR ME」は、作詞 阿久 悠/作・編曲
矢島マキ となっています。事実はわかりませんが、阿久 悠およびソニーという共通点から、この両者は同じ曲であり、はるやさんが指摘されている誤登録の可能性が高いと思うのですが。勿論、京平さん作曲のこのタイトルの曲が存在すれば、その方が嬉しいのですけれどね。(はるやさん 私の書込にコメントをいただいたのに、お知らせが遅くなりすみません。ここのところ何となく忙しくて落ち着かなかったうえ、不精なもので。)どなたか情報をお持ちの方は、せひおしえてください。

あと、たまたま先程、稲垣潤一の新譜の情報を見ていたら、「愛は魂の秘密」の作家が

作詞 売野 雅勇 作・編曲 谷脇 仁美

となっていましたが、どういう事なんでしょうか。ここでの書込を見て私も確認したときは確かに、秋元/筒美/志熊 となっていたのに、いつ変わってしまったのでしょうか。何とか事実を知りたいと思います。


464. Re: みやじあつしさんと松崎しげるさん。 たつぼー [URL]  2001/11/18 (日) 08:18
こんにちわ。
最近、私も松崎しげるさんのアルバムを入手しまして
と言ってもベストアルバムなんですが...

多分「ラブ」の発売後辺りのものみたいです。
その中に、ずっと聞きたいと思っていた「銀河特急」が収録されて
いたし、「波止場」「女の部屋」と筒美作品のシングルA面曲が
収録されていて、どれも聞いたことがなかったので、ラッキーでした。

「松崎しげるベスト・ヒット・アルバム」ビクター/GX-41/1978?

それでは...


463. みやじあつしさんと松崎しげるさん。 TA_TE  2001/11/16 (金) 01:26
こんにちは。

みやじあつしさんの「せめて今夜だけは」(東芝EMI/ETP-17203/1981.9.1)を入手したのですが、これって、オフコースの「水いらずの午後」(「忘れ雪」B面/東芝EMI/ETP-20074/1974.11.5)のタイトルを変えてのカヴァーでした。
馬飼野康二さんのアレンジも悪くないです。

また、松崎しげるさんのアルバムも同時に入手したのですが、書籍「筒美京平の世界」にはアルバム・タイトルが明記されていませんので記しておきます。

◎ラブ/松崎しげる   ビクター/SJX-20070/1978.8.1
●愛さずにはいられない
●旅立ちの朝

松崎しげるさんに提供する筒美作品って結構いい曲が多いですね。
この2曲も京平さんらしい曲でした。

それでは。


462. 及川光博ニューアルバム、収録曲詳細。 TA_TE  2001/11/15 (木) 00:34
及川光博さんのオフィシャルHPにニューアルバムの収録曲詳細がUPされました。

◎「聖域〜サンクチュアリ〜」
東芝EMI/TOCT-24691/2001.12.6/¥3,059(tax in)
●君の罪、僕の雨。
●パズルの欠片
●CRAZY A GO GO!! 〜この世でオンリーワン!!〜

また、ビデオ・クリップ集の正式なタイトルも発表されています。

◎「及川光博の世界」
DVD/東芝EMI/TOBF-5111/¥4,500(tax in)
VHS/東芝EMI/TOVF-1383/¥4,500(tax in)

「パズルの欠片」「CRAZY A GO GO!!」のメイキングも特典として収録されているようです。

http://www.toshiba-emi.co.jp/oikawa/home.htm 


461. 藤井隆の新曲2 kazama  2001/11/14 (水) 00:07
ここでダウンロードできますね、サビだけだけど

http://bit.sonymusic.co.jp


このページのTOPに戻る