180. モーニング娘。と京平さん ホーヘン  2001/05/02 (水) 01:08
こんちは。

「音楽誌が書かないJポップ批評12」がまるごと一冊モーニング娘。大特集を組んでいました。
京平さん関連の話題が2つほどありましたのでご報告。

ひとつめは、脱退した石黒彩さんをムリヤリ訳すとビューティ・ブラック・ストンズになるという仕様もないネタ。
ふたつめは、「ガレージ・オープニングソング集vol.3」(EPCE-5046)というシングルCDに収録の「ダンシング・セブンティーン」に市井さんと保田さんがコーラスで参加しているというものでした。
これを聴いたことがあるという方は感想を聞かせてほしいです。
もっとも、まだ店頭に並んでたりするそうなので近いうちにお店に行ってみようとは思っています。

このムックをみてたらモーレツに衝動が突き上げてきて、モー娘。関連のCDを一気に中古屋で集めて本当のベストをつくりました。
いかがわしさと水っぽさがなんとも歌謡曲といった感じで味わい深いです。
京平さんの盤がこんなふうに簡単に手に入ればいいのになあとちょっと思いました。
それと、この本の巻末で全曲の解説が書いてあるんですが、これを京平さんのでやると………たいへんなことになりそうです。
どなたか挑戦してみませんか。

それでは、さようならの彼方へ。



179. Re^4: So-netで「廃盤復刻計画」レコードショップ開店! TA_TE  2001/05/01 (火) 01:07
えっ!!

河合奈保子さんの「さよなら物語」が、CD化されてたんですか?

それは知りませんでした。
Somebodyさん、ありがとうございます、教えていただき。
中古屋さんで探す楽しみが、またひとつふえました。

考えてみれけば、そうですよね。
CDが登場した頃ですよね。
私はまだCDプレイヤーを持っていなくて、アナログばかし買っていましたから。
その頃のCDには、うとくなっていたんですね。
おはずかしい限りです。

これからも、まちがいがあったらヨロシクお願いします。

それでは。



178. Re^3: So-netで「廃盤復刻計画」レコードショップ開店! Somebody  2001/04/30 (月) 12:07
河合奈保子さんの「さよなら物語」は発売当時にCD化しています。復刻盤リリースの時にはもれてしまったこともあり、当時の盤はオークションなどでは常時高値をよんでいます。


177. 昨日のカキコ、今日は読めず。 TA_TE  2001/04/28 (土) 22:08
こんにちは。

昨日の私の書き込みなんですが、今日、仕事先で開いてみたら、一部、線みたいのがひかれてて、読めないところがありました。
私はMacを使っているのですが、パソコンにくわしくないので、それが、Windowsだとそうなるのか、機種のせいなのか、よくわかりません。
もし、読めなかったら、適当に想像して読んで下さい。
たいした内容じゃありませんから。

それでは。


176. Re^2: So-netで「廃盤復刻計画」レコードショップ開店! TA_TE  2001/04/28 (土) 00:36
こんにちは。

とりあえず、まだ手に入れてないものが欲しいですね。
笠浩二さんの「Ryu」、ちあきなおみさんの「かげろふ〜色は匂へど」あたりかな。
ちあきなおみさんなんかは、昨今の復刻プームにもかかわらず、このアルバムが復刻されていないのは残念でなりません。

なんで廃盤にしたのかなあ、と思うアルバムはあります。
森尾由美さんの「イノセント」もそうですが、渡辺桂子さん、芳本美代子さん、柏原芳恵さん、金井夕子さん、……あげたらキリがありません。
筒美京平ファンとして、その中でも特に復刻してほしいアルバムがあります。

DR.DRAGON & THE ORIENTAL EXPRESS「SEXY BUS STOP」(ビクター1992)

このCDはDr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレス唯一のアルバムにアルバム未収録の「PEANUTS (DISCO VERSION)」を加えたCD復刻盤です。
ついでに「スーパーマン C/W サンバクラブ」のシングル2曲も加えたDr.ドラゴンの完全盤としての復刻を本当は願っているのですが…。
でも、そういうあらたな編集はこの「廃盤復刻計画」ではムリか…。

CD化してほしいアナログにいたっては山とあるのですが、とりあえず、今ちょっと浮かんだ私の好きなアルバムを3枚ほど。

☆平山三紀「ビューティフル・アルバム Vol.1」(コロンビア'71)
半分は外国曲ですが、全曲京平さんのアレンジです。
意外と見落とされているアルバムです。

☆市村正親「限りなく優しく」(徳間'82)
御存知、劇団四季の市村さんです。
全曲なかにし礼―筒美京平コンビの作品。
なかにし礼が“カッコ悪さの美学”をテーマに書いた泣けてくるアルバムです。
まるで映画を見てるような、せつなさあふれる名盤。

☆河合奈保子「さよなら物語」(コロンビア'84)
全曲筒美作品、名曲ぞろい。
CD化されていないのが不思議。

こうして書いてると、また聴きたくなってきます。
今日はこのへんで。


175. Re: So-netで「廃盤復刻計画」レコードショップ開店! ホーヘン  2001/04/27 (金) 01:44
ミッチーの新曲楽しみですね。必殺のバラードですか。
最近よく郷さんの「初愛」を聞いているので、あんな感じのバラードもいいかなと思ったりします。
この曲は「もっと」の部分を「もよっと」と歌っているのが郷さんらしくてお茶目です。
郷さんが薬師丸さんをカバーすると「あなたを・もよっと・知りたくて」になるのでしょうね。聴いてみたいです。
でも、ほんとはミッチーには「ラブ・シュプール」みたいな、若さの馬鹿さがほとばしる(しかもさわやかな)楽曲を歌ってほしいんですが。

廃盤復刻計画のことですが、TA TEさんがリクエストしようと思っている京平さん関連の盤は何ですか?
やはり、その道のオーソリティーのレコメンドが一番参考になるんですよ。ちょっとずつで良いですから、これは必聴だ!というのをお教えくださいませ。
自分としては、ぱっと思いついたのは森尾由美さんの「イノセント」だったりします。他の追随を許さぬ超絶歌唱力をもう一度。


174. 及川光博―筒美京平 コラボレーション第3弾!! TA_TE 
 2001/04/25 (水) 01:04
こんにちは。

及川光博さんが、夏に、2年ぶりのオリジナル・アルバムを発売するみたいです。

そして、ついに!
京平さんとのコラボレーション第3弾、「君の罪、僕の雨。」という曲が収録されるようです。
必殺のバラードだそうです。
ものすごく、楽しみです。

http://www.toshiba-emi.co.jp/musictalks/catalog/emi_d/list04.htm#mitchy

とりあえず、また。


173. Re: 松本隆「成層圏紳士」 ホーヘン  2001/04/23 (月) 02:35
TA TEさんの書き込みを読むまですっかり忘れておりました。
で、早速本屋に行って立ち読んでまいりました。40分かかりましたが、なかなか面白かったです。

斎藤由貴さんのエピソードが個人的にはよかったです。
春機発動真っ盛りのときに、彼女と京平ワールドに遭遇したということもあって、いまだにその動向が気になる人であります。

松本さんにとっても、京平さんにとっても特別な存在であるようですね。武部聡志さんも呼んで新曲を作ってくれないかなあ。早くしないとこれから先、あのような曲調がチャートに出現することはないでしょうから。本格的風なR&Bシンガーや雨後のたけのこ状態のフォークデュオにはちと食傷気味なのです。

幻の名盤でおなじみの湯浅学さんが文筆業を志したのは、松本さんの詩に強い衝撃を受けたためだった、とある音楽雑誌の「風街図鑑」のレビューに書いてありました。そのレビューの最後は「結局、いつの時代においても、今様になりきれない男の子と女の子がここ(この盤)にいる。」とまとめられています。

永遠の少年少女たちの作り上げた作品は、これからも感受性豊かな人をつぎつぎに育んで行くことでしょう。

ついでですが、雑誌「ダカーポ」に掲載されている湯浅さんのコラム「音楽素浪人夜話」は面白いですよ。最新号ではたしか、花*花をとりあげています。一読あれ。


172. So-netで「廃盤復刻計画」レコードショップ開店! TA_TE  2001/04/23 (月) 02:27
こんにちは。

もう、すでに御存知の方も多いとは思います。

最近、いろいろなサイトやニュースで話題になっている「廃盤復刻計画」レコードショップが、4月20日めでたく開店したようです。

So-netがレコード会社との間にはいって、リクエストされた復刻希望の廃盤または生産中止の音楽ソフトを交渉し、OKなら、目標枚数を設定。
予約を開始して、期間内に目標数を達成すれば、復刻商品を限定販売する、というものです。

これはチャンスです。
買い逃したCDを手に入れられるかも知れません。

また、6月には未CD化のアナログをCD化するサイト「新盤お願い計画」も開店するみたいです。

   http://www.so-net.ne.jp/haiban/

ホント、要チェックです。
いくら中古屋さんまわっても、手に入らないものってありますからね。

それでは。


171. 「やめないで、PURE」のビデオ・クリップ TA_TE  2001/04/21 (土) 00:21
こんにちは。

Kinki Kids初のビデオ・クリップ集が発売されるみたいです。
もちろん、「やめないで、PURE」が収録されています。

  「Kinki Kids/KinKi KISS Single Selection」
(ジャニーズ・エンターテイメント)
     DVDは5/9、¥6000
VHSは4/25、2巻にわけて各¥2900
(「やめないで、PURE」は1巻めに収録)

ドラマのイメージばかし強くて、どんなビデオ・クリップだったか、いまいち思い出せないのですが…。
とにかく、楽しみです。

ということで、また。


このページのTOPに戻る