40. 広いっ!広すぎます!! まゆこ  2000/08/15 (火) 23:02
 えぬ・あいださん、ありがとうございます!!作品集早速見てきて、そのあまりの京平ワールドの広さに感動してきたところです。先日ミッチーがMステでカラオケに行って来たときの話をしたんですが、ミッチーが歌ったと言ったのは、「仮面舞踏会」と「君だけに」などの少年隊ものだと言っていました!その曲もちゃんとここに載っているではありませんか!!それに、16日にパパパパパフィーに出るときには田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」を歌うそうなのです。ズバリこれも!!!・・・ふ〜・・・ちょっと興奮しすぎました。Mステでさっきの2曲を出したのは、そこから筒美さんの話題へ持っていこうとしたミッチーの配慮だったのかもしれないのに、あの司会者はまったく不勉強だったんですねぇ。と言いつつすいません、私も今、知りましたm( )m
 しかし、知れば知るほどすごい方だ・・・(--; 怪物くんまでとは・・・ もっともっと知りたくなりました!
 


39. Re: 緊張してます(^^; えぬ・あいだ  2000/08/14 (月) 00:29
まゆこさん、ようこそ京平ワールドへ!
私の高校生の娘がやはり前からミッチー・ファンでして、京平ファンの私が
「今度のミッチーの新曲、京平さんだってよ!」といったら「ヤッター!」と喜んでました。
というのも、私が日頃から、いかに京平さんが偉大かを吹き込んでいたからです。
前に小沢健二の「強い気持ち・強い愛」を京平さんが作曲したときは、それをきっかけに
私はオザケンが好きになりました。だから今度もミッチーが好きになりそうです。
だから、まゆこさんももっと京平さんを知って京平ファンになって下さい。
京平さんがこれまでどんな仕事をしてきたかは、たつぼーさんが構築中の
「京平データベース」をごらんになるといいと思います。
きっとジャンルの広さに驚かれると思いますよ。


38. 緊張してます(^^; まゆこ  2000/08/11 (金) 22:11
 みなさんはじめまして!以前たつぼーさんにメールして、恥ずかしながらミッチー情報をお知らせしたまゆこです。私の大好きなミッチーが、筒美さんに曲を書いていただいたことをきっかけに、筒美さんに関することをHPで検索していたところ、こちらのページに辿り着いたのです。
 私はいつもミッチーを中心に曲を聴いているので、こちらの書き込みではいつもと違った角度からのコメントがされていて、とても興味深かったです。私が「いつものミッチーとは雰囲気が違う、とてもしっとりした曲だなー」と思っていると、こちらでは「筒美さんらしい曲だ」とコメントされていたり。筒美さんをきっかけに、私たちのような固定したファンだけではない、広い範囲の多くの人がミッチーの曲に触れてくれるということはとってもうれしいです!逆に私も今まで不勉強だった分、筒美さんのすごさを初めて知って感動することができました。日本の歌謡曲界をこんなにも長い間支えている方を、よく知らなかったことが今では恥ずかしいくらいです。そんな素晴らしい方がミッチーに曲を書いてくださったなんて、一ファンとして感謝です!
 この曲の詞なんですが、ミッチーが筒美さんに先に曲を作っていただいて聴いてから、ミッチーが曲にインスパイアされて書いたものです。この歌詞のなかには、ミッチーが作る曲ではあまり使わないような言葉がたくさん出てきました。ミッチー本人も自分には作れない曲だった、と言っています。ミッチーの歌詞が今までになかった変化をしたのも、筒美さんの作ってきださった曲がミッチーを引っ張ってくれたからなんだろうなと思いました。
 ミッチーはこの曲を自分の新たなスタートに位置付けています。みなさん!ぜひこれからもミッチーに触れてみてください。(テレビの中よりも、雑誌のコメントや、ラジオの方が本当のミッチーらしいと私は思います。おすすめの曲は、セカンドアルバムの中のペンフレンドという曲です。)私も、もっともっと筒美さんのこと知っていきたいと思います。知れば知るほどすごい方です!そして素敵な方ですね! 
 ちょっとしか筒美さんを知らないのに長々と書き込みさせていただき、ありがとうございました。こちらのページには、ちょくちょく遊びにこさせていただきます!筒美さんの勉強のためと、きょうぽんを見に(笑)それではこのへんで(^^)/


37. 「太田裕美白書」 くまとん  2000/08/10 (木) 23:48
「雨だれ」「木綿のハンカチーフ」「しあわせ未満」「九月の雨」などの
筒美京平と松本隆の作った太田裕美の歌が好きです。
今度「太田裕美白書」という本が8月末PARCO出版からでるのですが、太田裕美のオフィシャルによると、太田裕美が自分の全曲を解説するという特集があるみたいで、それを読みながら、曲の世界にひたるつもりです。
けっこう、太田裕美ファンにとっては、本の出版は大事件なのでカキコしました。
よろしかったら、どうぞ。


36. わたしも買いました! たつぼー [URL]  2000/08/09 (水) 23:36
私も「パズルの欠片」買いました。
筒美京平作品としては、2000年最初の
オリジナルシングルですからね。
期待通りのいい曲です。

サビの「MY SWEET 今も〜」の部分は
私が印象に残っている京平先生が使うコード進行
の1つ、G−Am(キーはAマイナー)ですね。
音楽の時間風に書くと、ZーTm のリフレイン
としておきましょう。

過去の例で言うと、田原俊彦「シャワーな気分」、
C−C−B「ないものねだりのI WANT YOU」
のサビの部分とか、SHOW−YA「その後で殺したい」
のイントロ部分などがそうだと思います。

ほんと今は満足でおなかがいっぱいです。

ごちそうさま!


35. 「パズルの欠片」! えぬ・あいだ  2000/08/08 (火) 23:48
待望の及川光博「パズルの欠片」、買いました!
音楽的な論評はできませんが、いいです!
弾む息を思わせるテンポ、アクセント、ミッチー独特の発音が
妙に色っぽい。この色っぽさこそ京平さんのねらいと感じました。
京平作品に接するといつも感じるのが、「詩」を単にメロディーを
奏でるための道具にはしていないということ。
言葉の持つテンポと意味合いが曲作りの中で最大限に
生かされているのが、この曲でも強く感じられました。
でも本当は、編曲も自ら手がけて欲しかったぞー!


34. Re^4: たけしの万物創世記のテーマ曲を探しています… りは
  2000/07/30 (日) 06:41
遅くなりましたが、ありがとうございました。
昨日やっとCDを購入できて(学校が忙しくてなかなか・・・)、聴いています。
ピアノだからちょっと感じが違うけれど、
ピアノバージョンも良いですね―♪


33. 50%のデータベース えぬ・あいだ  2000/07/16 (日) 23:02
このHPに先頃公開された「京平データベース」が早くも
1300曲を突破しました!
京平さんの作品は約2600曲といわれていますので
ちょうど全作品の半分が収録されたことになります。
これが完成しますと、たとえば「この曲誰が唄ったんだっけ」とか、
「この歌手が唄った京平作品を全部知りたい!」とか、
ファンのみなさんのたいていの疑問は解消できる体制が
整うことになります。
実は私も個人的にジャスト・システムの「五郎」を使って
同様なデータベースを入力中なのですが、これがなかなか
はかどりません。(まだ200曲たらずです)
データベース完成の快挙に向かってチャレンジしている
たつぼーさんに応援のメッセージを送りましょう!


32. Re^2: ナツメロ大好きです♪ えぬ・あいだ  2000/07/08 (土) 23:43
> 下のほうに書きましたが、麻丘めぐみの作品は、美しいですよ。
> 「白い部屋」は絶品です。機会あったら、聞いて見てください。

やじさん同様、わたしも麻丘めぐみを支持します!
だいたい、麻丘めぐみはもっと評価されるべきです。
現在入手できるCDがベスト盤が一枚だけ、というのは
あまりにひどいです。
以前ラジオ特番に出演されたときに京平さんもおっしゃっていましたが、
彼女には独特の「色気」があります。
そのためか、彼女のファースト・アルバムには、小林麻美、平山三紀
などの、アダルトなテイストのカバー曲が数曲収録されていて
これが絶品なのです。(「海辺の白い家」「さよならのブルース」「ふたたび愛を」など)
これらの曲も、その当時友人のレコードからダビングしたオープンリールに
辛うじて残されているだけです。
ビクターさん、復刻CDをどーか発売してください!。
(また中古レコード屋でさがそーっと!)


31. 平山さんのこと けーすけ  2000/07/08 (土) 03:23
去年の有線放送の情報誌に、平山みきさんが京平さんとアルバムを製作中と書かれてあったのですが・・・。どうなったのでしょう。どなたか教えてくださいな。

 

このページのTOPに戻る