1940.  5.28 渡辺栄吉誕生。
霊南坂幼稚園入園。
大中寅二との出会いによりピアノを始める。
1947.  4. 青山学院初等部入学。
佐々金次よりピアノのレッスンを受け始める。
青山学院中等部時代レッスンを一時中断。
青山学院高等部からレッスンを再開。
青山学院大学入学。
青学のジャズ・コンボにて4年間ジャズに
傾倒する。
1963. ポリドール(当時 日本グラモフォン)に入社。
‘67年まで洋楽ディレクターとして活躍する。
ディレクターとしてヒットさせた主な作品
ジョニー・ティロットソン
「バラが咲いた」「ユー・アンド・ミー」
「涙くんさよなら」
ガス・バッカス「恋はスバヤク」
トニー・シェリダン「マイ・ボニー」
映画「ドクトル・ジバコ」から「ララのテーマ」
作詞家 橋本淳の紹介にて作曲家
すぎやまこういちのもとでアレンジの勉強を
始める。
1966. 8.15 デビュー作品 藤浩一(子門真人)
「黄色いレモン」
リリース。
(オリジナルは,望月浩)
但し、作曲クレジットはすぎやまこういち。
1966. 12.15 ペンネーム「筒美京平」となる。
もともと「鼓響平」であったが,左右対称の
あて字にする。
5.1 筒美京平クレジットA面作品
木の実ナナ「真赤なブーツ」リリース。
8.1 初ヒット作品ヴィレッジ・シンガーズ
「バラ色の雲」
リリース。
1968. 12.25 ‘69年度 日本レコード大賞作曲賞受賞曲
いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」リリース。
1969. 11.10 「サザエさん」主題歌リリース。
1970. 10.21 ‘71年度 日本レコード大賞作曲賞受賞曲
朝丘雪路「雨がやんだら」リリース。
1971. 3.5 ‘71年度 日本レコード大賞レコード大賞
受賞曲
尾崎紀世彦「また逢う日まで」リリース。
5.1 ‘71年度 日本レコード大賞大衆賞受賞曲
堺正章「さらば恋人」リリース。
5.25 ‘71年度 日本レコード大賞作曲賞受賞曲
平山三紀「真夏の出来事」リリース。
6.1 ‘71年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
南沙織「17才」リリース。
1972. 6.5 ‘72年度 日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲
麻丘めぐみ「芽ばえ」リリース。
8.1 ‘72年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
郷ひろみ「男の子女の子」リリース。
1973. 4.21 ‘73年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
浅田美代子「赤い風船」リリース。
7.25 ‘73年度 日本レコード大賞大衆賞受賞曲
麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」リリース。
1974. 10.2 ‘74年度 日本レコード大賞作曲賞受賞曲
野口五郎「甘い生活」リリース。
11.1 ‘74年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
太田裕美「雨だれ」リリース。
1975. 7.25 ‘75年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
岩崎宏美「ロマンス」リリース。
12.21 太田裕美「木綿のハンカチーフ」リリース。
1976. 8.1 ‘76年度 日本レコード大賞大衆賞受賞曲
郷ひろみ「あなたがいたから僕がいた」リリース。
1978. 3.21 ‘78年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
中原理恵「東京ららばい」リリース。
4.1 ‘78年度 日本レコード大賞作曲賞受賞曲
庄野真代「飛んでイスタンブール」リリース。
7.25 ‘78年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
岩崎宏美「シンデレラ・ハネムーン」リリース。
8.5 ‘78年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
大橋純子「たそがれマイ・ラブ」リリース。
9.1 ‘78年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
野口五郎「グッド・ラック」リリース。
1979. 2.25 ‘79年度 日本レコード大賞レコード大賞受賞曲
ジュディ・オング「魅せられて」リリース。
9.5 ‘79年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
西城秀樹「勇気があれば」リリース。
1980. 12.12 近藤真彦「スニーカーぶる〜す」リリース。
1981. 6.1 ‘81年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
沖田浩之「はみだしチャンピオン」リリース。
9.30 ‘81年度 日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲
近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」リリース。
10.21 ‘81年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」リリース。
1982. 5.8 田原俊彦「原宿キッス」リリース。
10.21 稲垣潤一「ドラマティック・レイン」リリース。
1983. 1.20 ‘83年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
近藤真彦「ミッドナイト・ステーション」リリース。
6.1 ‘83年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
河合奈保子「エスカレーション」リリース。
1984. 8.28 ‘84年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
河合奈保子「唇のプライバシー」リリース。
1985. 1.25 ‘85年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
C−C−B「Romanticが止まらない」リリース。
6.21 ‘85年度 日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲
中山美穂「C」リリース。
9.28 ‘85年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
本田美奈子「Temptation」リリース。
11.21 小泉今日子「なんてたってアイドル」リリース。
12.12 ‘86年度 日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲
少年隊「仮面舞踏会」リリース。
1986. 8.21 ‘86年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
中山美穂「ツイてるね ノッてるね」リリース。
8.21 ‘86年度 日本レコード大賞新人賞受賞曲
真璃子「夢飛行」リリース。
9.25 ‘86年度 日本レコード大賞金賞受賞曲
水谷麻里「乙女日和」リリース。
1987. 6.21 荻野目洋子「さよならの果実たち」リリース。
6.24 ‘87年度 日本レコード大賞ベストアーティスト賞受賞曲
少年隊「君だけに」リリース。
1988. 4.21 田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」リリース。
1989. 1.1 酒井法子「ホンキをだして」リリース。
5.25 森高千里「17才」リリース。
1991. 8.7 西田ひかる「ときめいて」リリース。
1992. 3.18 SMAP「心の鏡」リリース。
1994. 3.9 NOKKO「人魚」リリース。
10.21 内田有紀「TENCAを取ろう!」リリース。
1995. 2.28 小沢健二「強い気持ち・強い愛」リリース。
4.21 藤井フミヤ「タイムマシーン」リリース。
1997. 12. 30周年記念アルバム「HITSTORY」リリース。
1999. 2.24 Kiniki Kids「やめないで、PURE」リリース。
2003. 11.3 紫綬褒章受章


あしあと



このページのTOPに戻る